ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2023/11/26(日) 12:25:55 

    ペットショップほど無駄なもんは無い
    動物にとっても負担でしかないし。
    卸売業者から直接買えばいい

    +250

    -6

  • 39. 匿名 2023/11/26(日) 12:43:15 

    >>3
    >卸売業者から直接買えばいい

    て言うけど、調べたら『その業態(ペットの卸売業)は単純ではなく、そのほとんどがブリーダー業及び小売業と兼業で行っているとのこと。』(平成13年度の環境省の調査)とあったよ。
    生体を扱う以上、このコメントも的外れだわ。

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/26(日) 12:43:55 

    >>3
    街頭インタビューでもペットショップの規制は厳しくする必要はあると思うけど無くす必要はないって人も多かった

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/26(日) 13:05:43 

    >>3
    これ言う人多いけど
    なんで卸売業者は安全でクリーンだと思ってるんだろう

    +46

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/26(日) 13:08:15 

    >>3
    ブリーダーは免許制にして環境など審査を厳しくする必要があると思う。
    一切繁殖させないは絶滅させることになるので。

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2023/11/26(日) 13:13:23 

    >>3
    うっかりコメントしたけど、卸業者もおかしなところあるからなー。
    先日80代のお婆ちゃんが施設に入るとかで飼い犬の引き取り手を探してたけど、その歳で飼ってることにびっくりしたよ。
    しかも飼い犬2〜3歳らしかった。
    こういう人も居るし、有名人の飼ってる犬を欲しがる人が居たり、流行ってる犬種飼いたいとかですぐ手放す人も居るし、人間って自分勝手だなーと思う。

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2023/11/26(日) 13:41:17 

    >>3
    元々ブリーダーって卸売業者じゃないはずww

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/26(日) 15:03:24 

    >>73
    >うっかりコメントしたけど、卸業者もおかしなところあるからなー

    うっかりって言うけど>>3のコメでは卸業者から買えばいい、て言い切っててうっかりどころじゃないでしょ。
    ペットショップは無駄で卸業者は無駄じゃないて意味分からん。筆が滑ったのね。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:34 

    >>3
    ブリーダーもなくせばいい。
    売れ残ったら、繁殖犬として扱ったり。
    骨折させたまま放置したり、いいこと聞かない。

    +1

    -0