ガールズちゃんねる
  • 272. 匿名 2023/11/27(月) 00:56:29 

    >>222
    いや、想像してるのとはちょっと違う
    海外は共同親権がほとんど
    共同親権とはどちらとも半々に子供が暮らすと言う意味ではなく、両親が共同で子供に責任を持ち、子供が権利を持つという意味

    生活は別に片方の家で送っていい
    そして会える時に面会
    この辺は日本と変わらない

    じゃあ日本に共同親権を取り入れたら何が変わるのかと言うと、親の責任の部分が明確になるから養育費も逃げられないということ

    +2

    -3

  • 279. 匿名 2023/11/27(月) 09:13:58 

    >>272
    アメリカしか知らないけど共同親権には物理的共同親権があり、どちらも平等に子供と過ごす権利があるよ。どちらかに比率が偏れば養育費をやり取りすることになる。
    どちらの親も一歩も引かない場合、1週間ごとにとか週の半分を子供が行ったり来たりとかしなきゃいけない。
    もちろん合意すれば月一の面会でいいのだろうけど。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/27(月) 09:18:20 

    >>272
    それからアメリカだと単独親権になってしまっても養育費はちゃんと支払わないとダメだよ。面会交渉権もある。

    まずは日本も単独親権だろうと養育費をちゃんと支払う仕組みが必要だと思う。それに伴う面会権の行使も実施されるべき。

    +1

    -1