ガールズちゃんねる
  • 183. 匿名 2023/11/26(日) 09:59:20 

    11年前に手放しました。(今高校生)私自身、世間知らずなのと地元でもない場所で1人で育てる自信もなく客観的に見て元旦那の方がまともに育ててくれるかなと、子供の希望も友達と離れたくない、パパママとも一緒がいいだったので、元旦那へ委ねました。小学生のときは定期的に泊まりに来てもらったり会ってましたがコロナや引っ越しきっかけにか、なかなか会う機会も減り、私は最近再婚し子供も生まれ、最初こそ応援してくれていたけど「新しい人生が始まったのだからあまり自分と連絡取らない方がいい」と距離を置かれてます。

    やはり母親が子を引き取らないなんて…と長年自己嫌悪で悔やんできました。尚且つ、子供の方からそんなやり取りを拒まれ今度は自分が棄てられたのだな、と落ち込みます。今現在、新しい家族が居てもそのことがあり、どこかぽっかり穴があり幸せには感じれません。
    自分自身祖母に預けられ、親と暮らすことがほぼ無く憎んでいたのでまさか自分も同じ道を歩むなんて…と自分に呆れます😞

    まとまりなくすみません。

    +3

    -13

  • 187. 匿名 2023/11/26(日) 10:11:15 

    >>183
    厳しい言い方になるけど世間知らずで知らない土地で子育てをする自信がなかったのはあなた自身の問題であってお子さんには関係ないのにパパとママと一緒がいいと言うお子さんの気持ちより自分の気持ちを優先してますよね。お子さんを思うなら世間について勉強するなり引っ越しの相談をしたりと他に方法はあったのかなと思いました。

    +6

    -4

  • 189. 匿名 2023/11/26(日) 10:14:38 

    >>183
    なんとなく分かりますよ、
    でもこの少子化、子供を世の中に二人も!生み出したのだし、
    そこは大したもんだと思います。
    力強く生きている感じがしますがね。
    私は子供が嫌いで選択性子無しなので(でも世間には不妊と欺いてる)、
    普通の感性の中に入れないんですよ。
    そういった意味で私には「影」「闇」「過去」を感じる人が多いらしく、
    友達もいません。
    人の不幸が好きな意地悪な人は聞き出そうときますが相手にしないので、
    益々孤独。
    女は色んな人生がありますよー。黙ってるだけで。

    +6

    -7

  • 276. 匿名 2023/11/27(月) 08:17:02 

    >>183
    再婚で冷めたんだと思うよ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/27(月) 09:09:40 

    >>183
    キショい
    子が思春期なら可哀想…

    +3

    -2