ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2023/11/25(土) 12:47:13 

    >>3
    とは言え、本気で将来的子供ほしいって人は知っておいても良いよね。

    +135

    -3

  • 62. 匿名 2023/11/25(土) 12:48:55 

    >>3
    高齢と高齢出産の定義を伸ばしすぎて限界なんでしょ

    +92

    -4

  • 78. 匿名 2023/11/25(土) 12:51:18 

    >>3
    というか最近の高齢出産歓迎ムードのほうが問題だと思う
    生物的にどうしようもないものを感情論で美談にするみたいなのは本当に良くないこと
    別に高齢出産する人を攻撃していいって意味で言ってはないからね

    +201

    -10

  • 86. 匿名 2023/11/25(土) 12:53:19 

    >>3
    欲しい人は知っておいた方がいい。
    私は母や祖母から子どもが欲しいなら理想の年齢があるよってことは教えられた。
    学校の教育で取り入れてくれないなら親が伝えるしかない。

    +114

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/25(土) 13:06:24 

    >>3
    事実だからね。せめて遅くても30歳までに第一子を産むのがベスト。

    +77

    -8

  • 153. 匿名 2023/11/25(土) 13:12:21 

    >>3
    注意喚起だからね

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/25(土) 13:29:47 

    >>3
    人生そんな順調に行かない事もあるのに
    もうこの手の話題にウンザリ

    +6

    -27

  • 252. 匿名 2023/11/25(土) 13:53:04 

    >>3
    20代とは言わないけど、30前後で第一子出産するのが生物的に適してると思うよ。

    +23

    -6

  • 311. 匿名 2023/11/25(土) 14:43:32 

    >>3
    諦めろ。事実や。

    +34

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/25(土) 14:53:10 

    >>3

    40代としての意見はやっぱり20代体力ある時に子供を産む負荷と30後半で産む負荷は全く違う

    スポーツ選手が20代で選手をするか
    40代で選手をする様な感じで違う

    スポーツ選手みたいに常に体力なんて普通は意識しないし、30後半は気がついたら身体が理由で産めなくなったって事も多いから高齢出産ができるなんてあまり軽々しくは思わない方が現実的にはおすすめ

    TVに出てくる高齢出産しました!なんて、どれだけ設備環境が整った病院や費用をかけているかは理解しないと。



    +38

    -2

  • 498. 匿名 2023/11/25(土) 21:48:04 

    >>3
    不安というか事実じゃない?楽観的に見てる人の方がやばいと思う。最近だと卵子凍結してるから大丈夫とかね。卵子が凍結されてても産むのは実年齢だし育てるのは更に体力使う。
    出産に関して年齢を言うのはタブーなのか皆濁すけど、適齢期に産むのが母子共に1番良いと言うだけ

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:03 

    >>3
    本当にそう。現実には40代の中絶が多いって聞くしね。そういう私も36歳の時、避妊を怠ったら簡単に妊娠してしまったし、もちろん年齢もあるけど人によると思う。40過ぎても普通に自然妊娠する人もいれば20代でもなかなか妊娠しない人もいるし。寧ろ35過ぎたら妊娠しづらくなるなんて教えは危険だと思う。

    +10

    -4

  • 530. 匿名 2023/11/25(土) 22:55:56 

    >>3
    実際、子供産むのって奇跡の重なりだと思う
    みんながみんな健常児をスポーンと産めるわけじゃないからね

    +17

    -0

  • 701. 匿名 2023/11/26(日) 10:11:39 

    >>3
    事実だからしゃーない
    今40前後の人が子供を持ちたいなら頑張ればいいと思うけど、若い人で子供を持ちたいならある程度焦らないと

    +4

    -2

  • 723. 匿名 2023/11/26(日) 11:49:22 

    >>3
    不安を煽るというか事実なんだよね
    臭いものに蓋を閉めても後々苦しむのは無知だった人だよ

    +2

    -0

関連キーワード