ガールズちゃんねる
  • 58. 匿名 2023/12/22(金) 23:27:30 

    >>56
    凄いね!!
    ウクライナは制空権の問題や空の部分でロシアに比べたら弱いんだっけ?少しずつ地道でも今できる事やるしかないもんなぁ。

    アメリカは近く新しくglSdbとかいうのを供与するみたいだね。射程150キロピンポイント攻撃ができるとか。でも長距離兵器だけではウクライナがしたいやり方の戦闘ができないから制空権とる事が重要なんだって。ウクライナのミグ29じゃスホイ35の射程距離にかなわないから射程外から発射できるf16が必要不可避。来年春夏くらいに訓練終わるのかな。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/24(日) 21:43:26 

    >>58
    オランダはウクライナに対するF16の移送手続きを本格的に開始するみたいで、早ければ大晦日までに完了するらしい。
    全部で18機貰えるんだって。
    今年、有名なウクライナ人パイロットが訓練中の不幸な事故で亡くなったんだけど、この人はいつかF16でウクライナの空を守る事が悲願だったのを思い出したよ😭

    F16で戦況が大きく変わる事はないらしいけど、膠着してるのは両軍どちらも制空権を握れてないのが理由と言われてるし、日本人義勇兵の方も前に「空からの攻撃力が圧倒的に足りない」って呟いてらしたから、少しでも良い方向に変化が出るといいな。

    親露派ブロガーの中には、ウクライナ軍にやられたと認めるのが悔しいのか、Su-34は誤って自軍に撃墜されたって主張してるやつもいたよ。
    でも実際は3機ともパトリオットにやられたらしいwww

    ミリタリーの事ちんぷんかんぷんだけど、海外ミリオタの投稿とか色々見てると、ロシア軍はSu-34に同じミッションプロファイルっていうのを繰り返し使ってドニプロ川周辺を何度も爆撃しに来てたのを、パトリオットの待ち伏せ設定で撃墜されたって書いてあった。

    あと、別の人の考察だと、その地域にはドイツのアイリスTっていう防空システムが既に展開されてたけど、パトリオットによって更に防空範囲が広くなったから、ロシア空軍にとっては事実上ヘルソン地域を攻撃できる選択肢がもうないんだって。

    プーチンは前に、「パトリオットの運用は難しいからウクライナ軍には無理だろう」とかバカにした発言してたんだけど、ドイツからつい最近提供されたばっかりのパトリオットで、よりによってご自慢の最新鋭戦闘機を1日で3機も撃ち落とされるとか痛快過ぎるわw

    パトリオットの話題ばっかりで申し訳ないけど、日本政府は直接ウクライナに供与する事が出来ないから、アメリカがウクライナに譲る分を日本からアメリカに提供する形で支援するんだって。
    三菱重工業が日本でライセンス生産してるってのも初めて知ったよ👀

    イギリスのBAEシステムズっていう防衛企業の155ミリとかいう砲弾も日本でライセンス生産出来るから、それをイギリスに提供してイギリスからウクライナへ送るように協議が進むかもしれないとも海外で報道されたわ。
    こういうニュース、海外メディアでは日本のこと好意的に報道されてるのに国内では報道されないよね。

    このとこ暗いニュース続きだから、少しでもウクライナが有利に立てるといいなぁ。

    話変わるけど、ロシア軍の塹壕ではネズミが媒介するハンタウィルスが物凄く蔓延しててヤバい事になってるらしい。
    まさに踏んだり蹴ったりw

    軍事シンクタンクが指摘した「恐ろしい選択」ってのは、ロシアがウクライナに勝った場合、アメリカは戦略上重要なステルス機をNATO同盟国にもっと配置しなければならない必要に迫られるんだけど、それだと必然的にアジアの同盟国に対する防衛が手薄になるから、どっちの選択肢も非常に宜しくないみたいな内容だったよ。
    また見直しておくね。

    このトピ明日朝までなので、次こちらにしませんか?
    対ウクライナ作戦、「目標達成すれば平和訪れる」とプーチン氏
    対ウクライナ作戦、「目標達成すれば平和訪れる」とプーチン氏girlschannel.net

    対ウクライナ作戦、「目標達成すれば平和訪れる」とプーチン氏ロシアのプーチン大統領は14日開いた年次会見で、ウクライナでの「特別軍事作戦」の目標は変わっておらず、「目標を達成すれば平和が訪れる」と述べた。 予備役の追加招集は必要ないとした。昨年招...


    +0

    -0