ガールズちゃんねる
  • 313. 匿名 2023/11/23(木) 16:03:52 

    >>294
    はい、わかります。
    私も親にやってほしかった事を我が子にしてあげて少しずつ癒やされて来てるのを感じてます。
    子供には感謝ですね!我が子に出会えて良かったです。
    でもやっぱり違う人間なので押し付け過ぎるのも良くないなと思っていてそこは様子見て加減してます(笑)
    お母さんウザいって言われる時もあるので、因みに小2です。

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/23(木) 16:24:28 

    >>294>>313
    超分かる。同じ気持ちで自分自身を慰める感覚を感じつつ
    子どもに全愛情をかけてきた
    んで娘が中2になった頃かな
    私が夫に対して反抗期みたいな気持ちになって自分にビックリした
    なんでもウゼー!って思うようになったんだよね
    洗濯一緒にしなくなったりねw

    娘に反抗期は無かったけど、この子早く自立しないかな?早い所しっかり自立をしてほしい!
    どんどん外に出て世間を知って自立せよ!!
    みたいな、明らかにこれまでの気持ちとは変化を感じた。
    表に出したりはしないけどね

    あ、幼少期の私が昇華されたんだな…って分かった瞬間だった
    大学生になった今は、大人同士の感覚かな?自立を支援するまでは私の仕事だけど
    こうした方が良いわよ、こうしようねとか一切思わなくなった。
    自分でやれるっしょ、としか。
    相変わらず一緒にお出かけや旅行には行くけど、守らなくてはと血眼になっていたのが嘘みたいに軽い
    不思議な感覚だよ

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/23(木) 16:33:07 

    >>313
    294です
    同じく息子小2!
    やっぱりそうだよね
    息子を抱きしめるときに昔の自分も抱きしめてるよ
    それでだいぶ昔のことはどうでも良くなった。男の子だしもうそろそろ抱きしめたり嫌がられると思うけど、できる限りたくさん話してたくさん思い出作りたいな
    もう今家庭持って働く大変や育児の辛さも分かったから母親にどうも思わなくなったし、むしろ家事育児仕事しててよく体壊さなかったなって尊敬してる

    +5

    -0

関連キーワード