ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/11/23(木) 13:51:34 

    同じ年代の子どもがいるけど
    難しい年頃だわ。親子の距離感が難しい

    +602

    -16

  • 71. 匿名 2023/11/23(木) 13:59:40 

    >>10
    殺そうとするほどだから難しい年頃って簡単な問題じゃなさそう

    +20

    -6

  • 131. 匿名 2023/11/23(木) 14:13:34 

    >>10
    でも親を切り付けるなんて何かが異常だと思うよ。
    環境なのか精神なのか何なのかは分からないけど。
    私自身も中学時代は常に親にイライラして仕方がなかったけど、怪我をさせたいなんて微塵も思わなかった。

    +179

    -7

  • 169. 匿名 2023/11/23(木) 14:29:34 

    >>10
    思春期の子供向けの駆け込み寺みたいな一時避難所的な施設が欲しい
    子供は思春期、親は更年期でお互いに1番キツい時期だし
    親と喧嘩した子供が駆け込むこともできるし逆に子供とちょっとだけ距離置きたい親が預かってってのもありで
    大半は1泊〜3泊くらいで大丈夫だと思うけど中には本当に虐待されてたり毒親持ちの子もいると思うからそういう子は児相に連絡→保護で

    +29

    -11

  • 185. 匿名 2023/11/23(木) 14:36:40 

    >>10
    殺そうとも殴ろうとも思った事ないけどマジでしつこくてウザかった
    母親あるあるなんだろうけどエビデンスなしのこれ危ないこれはダメ、せめて調べろや
    大人になってから思うけど知識がない人って常に何かを怖がってるよな・・対策する方法考えたらいいだけなのに

    +13

    -20

  • 198. 匿名 2023/11/23(木) 14:45:22 

    >>10
    カテキョしてた時、こんなこと言ってましたよって親御さんに話すと、「えー!そんなこと考えてたんですね、親にはそういうこと話してくれなくて」みたいなこと結構あった。
    他人の方が話しやすいこととかもあるんだろうね。
    ちなみに親御さんには言わないと約束した内容や言わない方がいいと思われること(好きな子の話とか)は伝えなかったけど…

    +83

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/23(木) 14:46:16 

    >>10
    ねぇ、他人事とはなんだか思えないや。

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/23(木) 14:47:23 

    >>10
    うちも同じ世代の子供いて、殺されるかもしれないから児童相談所にお世話になることにしたよ。
    本当に怖くておちおち寝ていられない。

    +7

    -10

  • 205. 匿名 2023/11/23(木) 14:48:31 

    >>10
    ほんとに難しい。
    うちは最低限の世話しかしないよ。
    会話も娘が話しかけてきた時くらい。
    もう本当こちらの一挙手一投足にイラつかれてる。

    +61

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/23(木) 14:54:01 

    >>10
    過干渉すぎたり放置しすぎたり親としての子育ての仕方の結果が徐々に現れる年頃ですからね。

    +32

    -3