ガールズちゃんねる
  • 200. 匿名 2023/11/22(水) 12:51:23 

    >>176
    実際そうでしょ?
    精神的、肉体的に弱いってのはあるかもしれないけど、
    技術系や営業職に女性は少ないし、重役も責任ある仕事も男がやってる人多い。
    事務保育介護って女性多いし。

    +14

    -12

  • 210. 匿名 2023/11/22(水) 12:56:11 

    >>200
    だから子供産まないで働き続ける人が増えちゃってね。
    結局は政策の思慮が足りなかった。産休育休や介護など家庭を大事にしないと国民が生まれなくなる。
    面接で優秀かどうかなかなか見極められないですよ。頭が良くても…みたいなこと、山のようにあるし。

    +24

    -2

  • 386. 匿名 2023/11/22(水) 19:40:54 

    >>200
    仕事に対しての考え方が甘いというのはあるかもね、
    地方配属嫌、転勤嫌、とか言ってたら
    総合職で就職するとか、かなり難しい。
    就職説明会でも地方配属ありますとか、
    言うと女性の参加者がめちゃくちゃ減るとか聞く

    +5

    -2

  • 409. 匿名 2023/11/22(水) 20:27:51 

    >>200
    女性のキャリアが途絶える主な原因は妊娠出産子育てでしょ
    女性の能力じゃなくて子供持つ女性が仕事続けるの難しくさせてる社会の問題だよ
    妊娠出産で仕事休まなきゃならないのは女、家族のご飯作ったり、子どもが熱出した時仕事休むのもほとんどの場合女でしょ
    それをやらない男たちと比べられて女はどうやって出世しろと
    で、しかもその反動で男は子育てに関われず長時間労働の日々
    この男女差別に則った社会システムにメリットなんてないんだよ

    +10

    -7