ガールズちゃんねる
  • 70. 匿名 2023/11/20(月) 01:11:35 

    >>3
    浦和は立地が良いから、結構なお値段なんじゃない? 都内ほどじゃないだろうけれど。

    +286

    -5

  • 127. 匿名 2023/11/20(月) 01:40:16 

    >>70
    >>3です
    今は23区内に暮らしています。

    +13

    -5

  • 132. 匿名 2023/11/20(月) 01:44:52 

    >>70
    十数年前だけれど、妊娠を機に生まれ育った浦和にマンション買おうと思って高くて断念したよ。
    当時住んでた練馬区の地下鉄10分エリアと浦和駅10分の実家近くがそれほど変わらなかった。練馬が1割程度高かったくらい。
    浦和は伊勢丹もパルコもあって一通り徒歩圏内で済むし、実家両親にサポートしてもらえるけれど、通勤通学に便利な都内にしたよ。
    でも老後は、浦和に住むのいいな。散歩エリアで全てが済むよね。

    +88

    -6

  • 224. 匿名 2023/11/20(月) 04:38:25 

    >>70
    浦和駅に徒歩圏内だと1LDKの賃貸マンションで15,6万はするみたい
    新婚の同僚が2人浦和に住んでるけど家賃それくらいって言ってた

    +27

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/20(月) 08:28:23 

    >>70
    ちょっと前に浦和駅周辺で探してたけど、中古の3LDKマンションでも6、7000万したからね。
    まあまあ高いよね。

    +38

    -0

  • 563. 匿名 2023/11/20(月) 09:51:55 

    >>70
    浦和でおすすめの地域は常盤、高砂、ぎりぎり岸。
    少し前まで住んでたけど治安は良いし買い物も便利。
    古くから住んでる方が多かった。

    でも最近そういう方が無くなって相続で土地建物を売る事が増えて
    その跡地にマンションが建つようになり、
    そこを狙って富裕層の中華が入ってくるようになった。

    +15

    -1

  • 1604. 匿名 2023/11/20(月) 21:56:28 

    >>70
    都内でマンション買った身だけど、埼玉の浦和だけ妙に高いの。足立区や板橋区より高いよ。

    +10

    -3

  • 1719. 匿名 2023/11/20(月) 23:17:06 

    >>70
    都内並みだよ今w
    駅前のタワマンは中古で1億以上するし、駅まで徒歩20分以上もする建売りの戸建て7000万とかだよ

    +4

    -1