ガールズちゃんねる
  • 177. 匿名 2023/11/20(月) 02:37:37 

    >>33
    行政は断トツで東京都の方がいいよ。病院と学校は埼玉県ヤバいイメージ

    +80

    -3

  • 187. 匿名 2023/11/20(月) 02:48:12 

    >>177
    前にテレビで県境の特集やってて、あと数メートル向こう(23区内)に家建ててたらバスやゴミ袋無料だったみたいな話を住民がしてたな。その分住民税も高いんだろうけどさ

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/20(月) 03:28:32 

    >>177
    東京の総合病院も何カ所か行ったけどヤバイところはあるよ。

    +25

    -0

  • 548. 匿名 2023/11/20(月) 09:41:08 

    >>177
    都内から移住したけど、
    確かに設備は東京の方が綺麗だったけど、
    先生は埼玉の方が穏やかで許容力がある気がする。
    東京の方が高みを目指してる感じで、うちの子は辛そうだった。

    たまたまだと思いますが

    +23

    -1

  • 673. 匿名 2023/11/20(月) 10:45:27 

    >>177
    小川町なら赤十字病院、飯能市なら防衛医大が近いけど
    秩父市で心筋梗塞になったら本当に運次第よ 

    +9

    -1

  • 757. 匿名 2023/11/20(月) 11:14:22 

    >>177
    埼玉の医療の低さ(レベルではなく人口に対してのベット数や医師数)は本当に危機的状況です。

    私は妊娠高血圧腎症で29週で子供を産みましたが、NICUがある病院が受け入れできなくて、やっと埼玉医大に受け入れていただきました(防衛医大の医師のご尽力に感謝いたします)

    なかなか転院先が見つからず、医師も埼玉の医療は崩壊寸前と話されていました。


    父も防衛医大に癌で入院や手術をしましたが、予約の時以外どんなに具合が悪くても受け入れていただけませんでした。

    防衛医大を非難している訳ではまったくなく、それくらい逼迫しているということです。

    埼玉は自然も多いしいいところだと思います。生まれ育ったところなので悪く言いたくないです。

    でも医療が危機的状況ということだけはわかっていただけたいなと思います。元埼玉県人としては医療の改善を心より願います。

    +45

    -0