ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2023/11/20(月) 01:00:21 

    >>1
    埼玉県川口がクルド自治区宣言したから
    次は内戦ね

    イスラエル パレスチナ
    ロシア ウクライナ。
    双方の戦いが日本移民間でも起きる

    知事も移民外国人参政権

    +198

    -16

  • 53. 匿名 2023/11/20(月) 01:06:38 

    >>1
    飯能は熊出るよー!

    +56

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/20(月) 01:09:31 

    >>1
    気になる1位は三多摩でした

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2023/11/20(月) 01:16:08 

    >>1
    余所者排除するの好きな県民性だからやめとけ

    +3

    -18

  • 111. 匿名 2023/11/20(月) 01:27:28 

    >>1
    小川町は東上線だね。東上線沿線に住むなら、街並みの良いふじみ野駅、志木駅あたりがいいなあ。

    +49

    -3

  • 116. 匿名 2023/11/20(月) 01:31:17 

    >>1
    毎日、東京から
    群馬に程近い埼玉に通勤してる。
    もう限界だわ。東京のマンションは残したまま
    アパート借りる。埼玉から毎日、東京まで来ている人たくさんいて尊敬する。

    +60

    -2

  • 133. 匿名 2023/11/20(月) 01:45:09 

    >>1
    海なしは嫌だな

    +5

    -17

  • 171. 匿名 2023/11/20(月) 02:28:20 

    >>1
    東京都にどっしりのし掛かってるな
    押し潰されそう

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/20(月) 03:41:56 

    >>1
    秩父だと子供の進学と通勤は詰むな
    自然豊かな所であるけど

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/20(月) 04:30:24 

    >>1
    羽田空港へのアクセス悪過ぎない?

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2023/11/20(月) 06:14:13 

    >>1
    また随分田舎町が人気になったよのw
    まあ西武か東武東上線の通勤特急みたいなのなら1時間程度なのかな?

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/20(月) 06:27:29 

    >>1
    せめて本数の多い終着駅までだと思う
    飯能行は本数あるけどその先は少ない
    森林公園までは本数あるけど小川町までは少ない

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/20(月) 06:43:40 

    >>1
    小川町かぁ〜、母の実家があるけどスギ花粉飛ぶのが白く見えるって言ってたな。
    あと気温が2〜3度違う。冬はマジで寒かった。
    玄関開けっ放し、庭先でじいちゃんがステテコ姿で寝てる、あのゆるさがなんか好きだったからあんまり栄えてほしくない気もする。地元民はどう思ってるかわからないけどさ。

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/20(月) 06:45:53 

    >>1
    埼玉でも田舎が人気ってわけね
    確かに秩父の自然はいい

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2023/11/20(月) 07:59:55 

    >>1
    東京の次は埼玉か
    そのうち内戦でも起きるかもね
    移民政策の自民党を野放しにした結果
    平和ボケは自分の命がさらされるくらい痛い思いしないと治らないよね
    ねずみ算式に増える移民と自然消滅していく日本人とじゃ半ば手遅れだけど

    +22

    -1

  • 416. 匿名 2023/11/20(月) 08:11:45 

    >>1
    立ち位置的に

    埼玉→東京が近くて
    埼玉→ディズニーランドも近くて
    埼玉→長野スキー場に近くて

    家賃が安くて良い場所やん

    +2

    -12

  • 423. 匿名 2023/11/20(月) 08:15:28 

    >>1
    やっぱ移住って田舎希望する人が多いのかな

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/20(月) 08:35:55 

    >>1
    はっ、これ日本人とは書いてない!
    また外国人が押し寄せてくるのか。。

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/20(月) 08:37:38 

    >>1
    小川飯能、山やん
    田舎暮らしがしたいのかな

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/20(月) 08:40:49 

    >>1
    アンダー3千万で一戸建て持てるからかな
    現実的にはそうだよね
    車必須だけど、家で仕事できる人も今は多いだろうし

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2023/11/20(月) 09:11:25 

    >>1
    先を読める人は埼玉は選ばないけどな。
    (医療、教育、福祉が良く無い、これからどんどん
    増える厄介なあの外国人問題)
    選ぶのは安いからだろうけどね

    +6

    -10

  • 571. 匿名 2023/11/20(月) 09:59:38 

    >>1
    昨日バスが早朝の1便しか無くなって、不便だというニュースを見たばかりだけど。
    便利な所と二分割されてるのかな。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2023/11/20(月) 10:03:57 

    >>1
    埼玉来たことないのに埼玉について語ってる人は
    都内まで数分で出れる土地がたくさんある事を知らなそうだし
    関東最大級のショッピングモールがあるから、都内からも遊びに来てる人が居る事すら知らなそう

    +16

    -1

  • 581. 匿名 2023/11/20(月) 10:05:00 

    >>1
    移住相談が最多になっただけで昔から埼玉は転入超過でしょ。仕事あるし。私の周りも東北、九州、四国と様々な出身地の人がいる。

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2023/11/20(月) 11:14:10 

    >>1
    飯能は横田基地が近いから止めた方がいい。うるさいからね

    +0

    -7

  • 782. 匿名 2023/11/20(月) 11:37:16 

    >>1
    越生町においでよ

    +3

    -1

  • 971. 匿名 2023/11/20(月) 13:59:36 

    >>1
    別のエリアと迷ってそっちに引っ越しちゃったけど、やっぱりさいたまに引っ越したかったよ~
    そこだけ後悔
    次の更新でさいたまに引っ越そうかなぁ

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2023/11/20(月) 14:19:24 

    >>1
    秩父出身。
    高校の選択肢マジでないよ。私は特に秩父の中でも田舎の方だったから市外の高校に行こうもんなら電車で1時間が最短。
    あと冬寒い。寒すぎる。
    あと虫も多いし熊も最近出てるみたい。たまに帰るには良い場所だけど永住は無しかな

    +8

    -0

  • 1002. 匿名 2023/11/20(月) 14:31:15 

    >>1
    小川、秩父、飯能って、都内からギリギリ一本で行けるところだよね。
    川口とか浦和とかは都内近いけど、土地も高いし狭いからね…
    家族で移住するなら、土地が安くて広くてのどかなところがいいもんね。

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:42 

    >>1

    実家がまさにそっちのほうで、秩父にも飯能にも友達が多いけどたまに行くぐらいが癒される場所だよ

    住めば都というが一刻も早く都会に出たかった
    でも都会に住むとたまには帰りたいと思う場所だよね

    山や川なんぞもう見飽きてこりごりと思ってたけど、「山行きたい、山」「綺麗な川みたい」とか呟いたりしちゃうもん

    良い場所だけど!将来またこんな場所に隠居したいとか思いつつも病院に行くのも何するのも車、チャリと思うとつらい

    +8

    -0

  • 1253. 匿名 2023/11/20(月) 17:24:08 

    >>1
    さいたまは都内へのアクセス良くて住みやすいのは分かるけど、小川町や飯能とかはなんで人気なの?

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2023/11/20(月) 17:25:13 

    >>1
    クルト人だこれ

    +0

    -2

  • 1298. 匿名 2023/11/20(月) 17:56:31 

    >>1
    だまされるな!
    この手のランキングは売りたい土地。秩父なんか夜祭の時はお昼に帰宅させてもらえたりする程道路が終わる。いい所だけど県民からしても日帰り旅行って距離。小川なんか何もない。飯能は30年前しか知らんけど駅前以外自然豊かが売りじゃないの。走りに行く人の道中ってイメージ。
    最近よく出る鳩山町なんか駅が出来ると言われて当時ら億の家が建っていたけど駅なんか出来ないし完全に衰退したクソ暑い場所。高校もなくなるらしいし絶対勧めない。

    +17

    -0

  • 1310. 匿名 2023/11/20(月) 18:05:02 

    >>1
    私の実家、小川町方面だけど、、
    小川町って、、、なかなか不便なところだよ。
    東上線しか走ってないし。森林公園から先は電車の本数減るし。
    なぜ、そんなとこに??

    +14

    -0

  • 1327. 匿名 2023/11/20(月) 18:20:24 

    >>1
    小川町って昔すんごい田舎でなんもなかったけど、再開発されたのかな。

    +1

    -1

  • 1334. 匿名 2023/11/20(月) 18:30:40 

    >>1
    秩父2位なの?
    住むのは大変だと思うな。観光客多そうだし。

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2023/11/20(月) 19:06:33 

    >>1
    関越の嵐山は好き。

    +2

    -1

  • 1762. 匿名 2023/11/20(月) 23:34:47 

    >>1
    埼玉叩きトピになってるね
    ぶっちゃけ住みたいとは思わないな

    +4

    -1

  • 1770. 匿名 2023/11/20(月) 23:37:08 

    >>1
    昔、都内寄り埼玉に住んでたけど、全体的な学校の質が良く無かった。あと民度が良く無かった。住んでてつまらなかった。なのでもう戻りたくないな。個人的におすすめしないです 後悔しないでね

    +4

    -1

  • 1792. 匿名 2023/11/20(月) 23:44:11 

    >>1
    >>2>>3
    埼玉なんか中途半端なんだわ
    繁栄してるもっと地方の中核都市に行けや

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2023/11/21(火) 00:11:18 

    >>1
    日本人とは限りませぬ…

    +3

    -1