ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/17(金) 16:03:27 

    フジテレビは“秋の大改編”で大苦戦「振り向けばテレ東」どころか誰もいない状況に…唯一、評価されている新枠は | デイリー新潮
    フジテレビは“秋の大改編”で大苦戦「振り向けばテレ東」どころか誰もいない状況に…唯一、評価されている新枠は | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    フジテレビは「やっぱり、楽しくなければフジテレビじゃない」をキャッチフレーズに秋の大改編を行った。…


     9月29日に行われた社長会見では、こう説明している。

    《木曜は“ただただ面白く”、水曜は“知的好奇心を刺激するような”、火曜・金曜は“女性が特に楽しめるような”番組を編成した》

     ところが、残念ながら上手くいっていないという。


    例えば、11月9日(木)夜の視聴率はこんな具合だ(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

    19時「木7◎×部(もくしちまるばつぶ)」世帯3・5%、個人2・1%
    20時「オドオド×ハラハラ」世帯2・9%、個人1・7%
    21時「私のバカせまい史」世帯3・2%、個人1・9%
    22時「木曜劇場・いちばんすきな花」世帯4・7%、個人2・5%


    木曜ばかりではない。

    「火曜も苦戦しています。オードリーの若林正恭(45)が司会の『潜在能力テスト』を打ち切り、深夜から火曜21時台に昇格した『突然ですが占ってもいいですか?』は、11月7日の世帯視聴率が3・5%、4月にスタートした22時台の『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』(関西テレビ制作)は3・1%といった具合です。また、水曜20時台に移動した『アンビリバボー』の前番組は『世界の何だコレ!?ミステリー』と、似たようなコンセプトの番組が続く編成となったのもナゾです」

     その結果……、

    「11月第2週のゴールデンの世帯平均は5・2%と、テレビ東京の5・3%よりも下回った。つまり民放最下位となってしまいました。『振り向けばテレ東』と揶揄された時代もありましたが、今や振り向いても誰もいない状況です」

     もちろん、全て失敗というわけではない。

    「54年ぶりに金曜21時に新設したドラマ枠の第1弾『うちの弁護士は手がかかる』は健闘しています。

    +18

    -140

  • 12. 匿名 2023/11/17(金) 16:05:41 

    >>1
    コンプラを最重要視した結果が、これ。

    +14

    -51

  • 29. 匿名 2023/11/17(金) 16:08:42 

    >>1
    一日中鬼滅流しとけば

    +193

    -6

  • 45. 匿名 2023/11/17(金) 16:11:34 

    >>1
    ハライチ推してもしょうがない

    +157

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/17(金) 16:14:14 

    >>1
    フジテレビは韓国ゴリ押しで終わった
    【終了?!】フジテレビの闇…韓国びいきで地に落ちた悲惨な末路【ゆっくり解説&ずんだもん】 - YouTube
    【終了?!】フジテレビの闇…韓国びいきで地に落ちた悲惨な末路【ゆっくり解説&ずんだもん】 - YouTubewww.youtube.com

    ■視聴者のみなさまへ■当チャンネルは事実をもとにした創作ストーリーです。取り上げた企業やサービス、商品を貶める目的の動画ではありません。ぜひ最後まで動画をご覧ください。■著作権について■動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。...


    そもそも正力松太郎とか日テレもフジもジャニもGHQのスパイで日本愚民化計画の一員だから
    3S政策 - Wikipedia
    3S政策 - Wikipediaja.wikipedia.org

    3S政策 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お知ら...

    +131

    -5

  • 56. 匿名 2023/11/17(金) 16:14:27 

    >>1
    こんなので視聴率取れると思ってるのがおかしい

    +102

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/17(金) 16:17:24 

    >>1
    普通にもうみんなテレビ見てないんだろ
    ネットもネトフリやアマプラもあるのに

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/17(金) 16:18:17 

    >>1
    フジテレビよりテレビ東京の方があまり見ないなあ。

    +2

    -25

  • 96. 匿名 2023/11/17(金) 16:24:07 

    >>1
    ぽかぽかも
    オドハラ
    もハライチの岩井出てるから見る気しない。

    ガルでは謎の人気あったけど
    元々苦手で。

    +69

    -4

  • 103. 匿名 2023/11/17(金) 16:26:11 

    >>1
    テレビ全般見ないので。フジだけじゃございません。

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/17(金) 16:28:06 

    >>1
    PSYCHO-PASS、甲鉄城のカバネリを再放送して
    なんでネトフリはカバネリ映画しか配信してないんだテレビアニメも見たいのに

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/17(金) 16:40:28 

    >>1
    バラエティは相葉と占いがトップになるんだね

    +14

    -2

  • 221. 匿名 2023/11/17(金) 17:54:37 

    >>1
    そうでしょうなー

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/17(金) 19:20:10 

    >>1
    いやなら見るなって言われてからフジは見てないや

    +37

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/17(金) 20:26:22 

    >>1
    割と前からパウラちゃんねるでもこき下ろされていたよねフジテレビ

    +22

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/17(金) 20:48:53 

    >>1
    新番組が軒並み面白くない!

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2023/11/17(金) 22:01:35 

    >>1
    近未来アニメやドラマが見たい

    +2

    -3

  • 383. 匿名 2023/11/18(土) 02:32:23 

    >>1
    「楽しくなければテレビじゃない」をキャッチコピーに、民放で視聴率ダントツを誇ってたころが嘘のような凋落ぶり。本社をお台場に移転した辺りから転落が始まったような気がする。

    +24

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/18(土) 03:42:29 

    >>1
    これだけ霊感商法や宗教の問題が取り立たされてる時代に、懲りずに占い番組とかやってる空気の読めなさがヤバいと思う。

    +17

    -1

  • 404. 匿名 2023/11/18(土) 06:11:07 

    >>1
    占いのやつ好きだったのに、時間帯引っ越します!って聞いてからいつやってるのか番組見失ったままだな…w

    関西でももうやってるのかな??

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2023/11/18(土) 09:23:11 

    >>1
    うちの弁護士は〜は、
    同じ時間に録画したい番組があるので切り捨てたドラマでした

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/18(土) 09:44:42 

    >>1
    先週の脱力タイムズの優樹菜を地上波に出してきて笑えると思っている発想が全て
    非常識なのは笑えない
    いつの間にか占いが21時になってたけど深夜枠でやるような内容だよね

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2023/11/18(土) 10:22:47 

    >>1
    岡村が「嫌なら見るな」って言ってたじゃん、言うとおりにしただけよ

    +25

    -1

  • 503. 匿名 2023/11/18(土) 12:24:38 

    >>1
    ウジテレヒ、アカヒテレビ、頭狂放送、、ナベツネてれび、犬HK
    テレビはいらん

    +8

    -3

  • 602. 匿名 2023/12/02(土) 23:04:27 

    >>1
    スポンサー企業やスポンサー団体を粗末かつ下品に扱うな!

    +0

    -0