ガールズちゃんねる

二人目妊活Part14

246コメント2023/12/17(日) 19:48

  • 222. 匿名 2023/12/05(火) 23:56:38 

    妊活初心者で出産経験もない者なので、書き込み申し訳ありません。もし可能でしたら教えていただけますと幸いです。

    基礎体温を測ったり排卵日を確認したりで妊活をしていますがなかなか授からず、近隣の病院の産婦人科に不妊検査をしに行ってみたいと考えています。

    そこでお伺いしたいのですが、ブライダルチェックや不妊検査をされたことがある方について、無事ご懐妊された後は、同じ病院で通院ご出産されましたか?

    それとも、検査をした病院とご出産された病院は別でしたか?

    色々調べていて、いつか出産できるとしたらこの病院が良いという所があったのですが(取らぬ狸の皮算用ですが)そこでは検査は受けられないようで…

    近隣で不妊検査を受けられる病院が一つしかなく、ひとまずそこに行ってみたいと考えています。

    将来的に別の病院に行きたいとなっても許されるのかなと心配になりました。無知でお目汚し失礼します。


    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/06(水) 08:00:53 

    >>222
    私はそれを受けたところと出産したところ、不妊治療してる病院それぞれ別です

    ブライダルチェック…近所の婦人科
    不妊治療…専門クリニック(出産のための設備はないため、胎嚢確認できたら紹介状書いてもらって別の病院へ。病院は自分で調べる)
    出産…普通施設での出産断られるため、NICUのついてる市民病院へ(そこしか選択肢なかった)
    高血圧やら高齢やら、母体の状態によるけど小さいクリニックだとお断りされる場合もあります
    そして、NICUあって良かった出産になりました…

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/06(水) 08:13:37 

    >>222
    >>223で自分語りしちゃいましたけど、
    里帰り出産する人とか当たり前に別の医院なわけですし、大丈夫ですよ
    多分、母子手帳もらう頃に出産どこでするか?みたいな話が出るんじゃないかしら?

    +0

    -0

関連キーワード