ガールズちゃんねる
  • 99. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:53 

    昔、ケーキ屋でバイトした時に焼き菓子やガトーショコラを一週間くらい常温で置いてた。めちゃ砂糖入っていたけどね。別に大丈夫だったよ。

    +59

    -66

  • 138. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:03 

    >>99
    そうよね 焼き菓子って普通長持ちする。
    作って数日経ったマフィンだったからこうなったわけじゃなくて、その日数おくなら砂糖普通に使ってれば大丈夫だったと思う。
    薄味だわ暑いとこで数日置いてたわで悪い条件重なりまくり。

    +234

    -7

  • 165. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:20 

    >>99
    長持ちさせる為に砂糖沢山入れているし、個人経営のケーキ屋でも包装するときに乾燥剤みたいなやつ入っているからね。

    +267

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:59 

    >>99
    手作りのバナナケーキ2本大きいの焼いた後に体調崩して5日くらいなにも作れなくて常温放置のバナナケーキちびちび食べてしのいでたんだけど、最後までなんの問題もなく食べれたよ。異臭や変な味しなかった。砂糖の力って素晴らしいんだね。

    +189

    -9

  • 283. 匿名 2023/11/17(金) 00:31:15 

    >>99
    焼き上げてから10日後〜が食べ頃の洋酒漬けドライフルーツ入りパウンドケーキのレシピもあるよ
    もちろんバター砂糖たっぷり

    +126

    -5

  • 801. 匿名 2023/11/17(金) 03:50:22 

    >>99
    この店は添加物なし、砂糖半量をウリにしてたのよ
    同じ基準じゃだめ

    +90

    -1

  • 1716. 匿名 2023/11/17(金) 11:04:40 

    >>99
    私も働いてたカフェで焼菓子出してて手伝った事あるけど、新商品の賞味期限の決め方が結構ザックリした感じでビックリした
    袋詰めしたお菓子を高温多湿の場所に放置して傷んできたら、その1/3の日にちを賞味期限にしてた
    あれって製造者に一任されてるんだね

    +34

    -0

  • 1776. 匿名 2023/11/17(金) 11:21:20 

    >>99
    マイナス多いけどその通りで分量通りの焼き菓子なら5日で食べれなくなることはない。家庭で作ったものなら冷蔵庫保管で1週間は大丈夫。パウンドケーキは焼きたてじゃなく一晩寝かして食べるし。

    この問題のマフィンは砂糖も半分だしバターじゃなくて大豆油?使ってたみたいだし足の早い具材入れてるしなんといっても多分焼けてない。写真見たけど生焼けだった。それで常温保存してたみたいだからやばい。あれは焼き菓子じゃない。

    +95

    -0

  • 1843. 匿名 2023/11/17(金) 11:35:46 

    >>99
    砂糖入ってて、ウェルダンで焼いたあとに十分蒸気を逃していたら、この季節で冷暗所なら大丈夫そうだよね。

    +20

    -0

  • 1915. 匿名 2023/11/17(金) 11:58:32 

    >>99
    日持ちする焼き菓子ってお砂糖やバターを多く使うし、基本的に水分の多い材料は使わないもんね
    この人は水分の多い材料使ってたって言ってたから、お砂糖の少なさだけじゃなくその辺もマズかったんだろな

    +46

    -0

  • 2369. 匿名 2023/11/17(金) 14:12:29 

    >>99
    私、毎年梅干し作ってるんだけど、塩分が気になってたから、おばあちゃんのレシピ変えて塩を少し減らしたら見事にカビ生えたよ。少ししか減らしてないのにカビだから、ホントに昔の人の知恵って凄いなって実感したわ。

    お菓子作りも好きだけど、昔ながらのパウンドケーキはカトルカールって言って4分の1って意味なんだけど粉と砂糖とバターと卵が同じ分量なんだよね。それは、次の日以降、日が経てば経つほどしっとりして美味しくなる。油分も多いから冷やすと口当たりが悪くなるので常温で保管する。

    でも、油分と砂糖がすごいから、軽い口当たりにするためにバターをサラダ油やオリーブオイルにしたり、牛乳入れたりするレシピが沢山出てる。健康志向の人はノンオイルとかノンシュガーのレシピも考えるよね。それはそれで、良いんだけど、日持ちもしないし、ましてや人に売るものでは無い。購入して後日プレゼントに使う人もいるし、皆当日食べる訳では無いし。

    昔からのものって知恵が詰まってる黄金比だから変に買えない方が良い。

    +86

    -0