ガールズちゃんねる
  • 131. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:11 

    >>20
    食べ物もだけどコスメも勘違いしてる人多い
    オーガニック=肌に優しいみたいな変な勘違い

    +248

    -7

  • 226. 匿名 2023/11/17(金) 00:20:10 

    >>15
    >>20
    いやでもこの人の件はオーガニックのせいにしちゃだめだと思う…

    オーガニックでもきちんと管理して提供してるお店あるでしょ

    +589

    -4

  • 579. 匿名 2023/11/17(金) 02:04:49 

    >>20
    多少の添加物入ってても腐らず安心して食べられる方がいいな…

    +51

    -6

  • 596. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:24 

    >>20
    オーガニックは野菜やハーブの育て方で
    無農薬 化学肥料無使用のことだから腐る、腐らないには関係ないよ
    マフィンが腐ったのは、保存料を入れなかったから 安全と限らないのは無添加のほう

    +85

    -2

  • 612. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:14 

    >>20
    オーガニックと名乗るためにはめちゃくちゃ厳格な基準をクリアしないといけないんだよ
    本当は気軽に名乗れるものではない
    例えば一回農薬や化学肥料使うと、そのあと2年以上空けないとダメとか

    とりあえず体や環境に悪いものを使ってないのは確かだからそう言う意味では“体に良い”も間違いではない
    ただ海外では体に良い、より、環境のために、と言う方で認知されてる

    +78

    -1

  • 1148. 匿名 2023/11/17(金) 08:30:14 

    >>20

    こんな風に オーガニックが悪とされるのが嫌なんだよなぁ

    この人作ったお菓子の材料は全てオーガニックだったの?
    ただの食品添加物がないというだけだとオーガニックではないんだけど

    +44

    -0

  • 1165. 匿名 2023/11/17(金) 08:36:52 

    >>20
    添加物や砂糖食べるより生ゴミ食べる方が体に悪いのに

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2023/11/17(金) 09:45:02 

    >>20
    無添加だのオーガニックだのが体に良いって勘違いされてるのって結局、バブルの時に日本の名だたる企業をぶっ潰して自分等のスポンサーが儲かるようするために左派のエセ科学者が「添加物は毒!!」ってネガキャンしまくって、頭パッパラパーのミーハーな自然派(笑)ババアが常識にしちゃっただけだからね、あんなの
    ソレ系で有名な著者調べるとマジでそういう話ゴロゴロ出てくるからね

    +22

    -1

  • 1934. 匿名 2023/11/17(金) 12:02:20 

    >>20
    極論すぎる
    オーガニックが悪ってのは違う
    あれ審査厳しいからね、本来は体に優しくて良いものだよ

    +18

    -0

  • 2118. 匿名 2023/11/17(金) 12:57:30 

    >>20
    国産のみで防腐剤とか一切使わないパン屋を身内がやってるけど、夏場なんか五日くらいでパンにカビはえちゃうからね。それをどうとるかだね!

    +15

    -0

  • 2142. 匿名 2023/11/17(金) 13:06:17 

    >>20
    オーガニック云々じゃなく
    消費期限と不衛生の問題よ。
    店に出す物なのにマスクとかしないで咳とかしながら作ってそう。

    +25

    -1

  • 2285. 匿名 2023/11/17(金) 13:50:10 

    >>20
    農家さんに聞いた事があるけどオーガニックを謳ってても例えば野菜の種や苗の時点で無農薬じゃないとオーガニックじゃないらしい。

    +7

    -0