ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/15(水) 00:41:31 

    生理と受験:女子高生の声「生理痛でも休めない」 学校内申書に欠席日数欄 | 毎日新聞
    生理と受験:女子高生の声「生理痛でも休めない」 学校内申書に欠席日数欄 | 毎日新聞mainichi.jp

    毎月のように女性がつきあう生理。文部科学省は2023年6月に内申書に欠席日数欄を設ける場合、生理など体調不良に伴う欠席が不利にならないよう配慮を求める通知を全都道府県に出した。だが、毎日新聞の全国調査からは、対応にバラつきが生じている実態が浮かぶ。


    困ったのは水泳の授業だ。高校1年だった22年夏、生理のため授業に参加できず、後日、200メートルを泳がないといけない「補講」を課された。しかしその日に再び生理が重なってしまった。
    担当の女性教師に相談したところ、「(経血の)量が少ないなら水の中では止まるから体が大丈夫なら頑張って入った方がいい」と言われ、驚いた。本当は嫌だったが、成績への影響を心配し、補講を受けた。学校の対応に違和感が残った。
    秀島さんは、「生徒の間でも生理に関しては『大っぴらに話したくない』『授業に遅れたくない』という気持ちが強い」と明かす。

    欠席日数が成績や大学の指定校推薦へ影響することを心配し、体調が悪くても授業を受けるケースはよくあることだという。「友人のつらそうな様子を見て、生理や病気などやむを得ない場合は欠席扱いとしない制度があればいいと思います。学校は生徒の意見を聞きながら柔軟に対応してほしい」と要望した。

    +39

    -217

  • 23. 匿名 2023/11/15(水) 00:47:54 

    >>1
    お猿ランドじゃなくて他の国ならどうしてんのかって話

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/15(水) 01:21:33 

    >>1
    潔癖で更衣室使うのもプールに浸かるのも嫌で、毎回生理中って言って欠席してたな
    さすがに先生たちも、本当に生理なのか?!とは聞けないしね
    内申に響いてたんだろうけど、普通に進学できたよ

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/15(水) 01:30:47 

    >>1
    痛みを我慢できる人はいないよ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/15(水) 01:59:53 

    >>1
    わたし欠席多かったけど、普通にMARCH受かったよ

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2023/11/15(水) 02:21:46 

    >>1
    水泳が嫌で生理と嘘をつき見学していた子でした
    嘘か本当かナプキン見て確認は、ハラスメントだしね
    厳しく対応するしかないよね

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/15(水) 02:43:41 

    >>1
    生理って一週間とかで終わるよね。
    体育の授業って毎日じゃないし、多くても2回だけじゃないの休むの。2回休んだだけで補習とか厳しいね。
    もし、それ以上生理が続いて生理痛も酷いなら婦人科受診したほうが良かったのだと思う。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2023/11/15(水) 05:09:54 

    >>1
    別に辛いんだったら休ませてあげたらいいんじゃないの
    ただし、社会進出はあきらめることだね
    その方が結婚率も増えて日本のためになる

    +5

    -5

  • 137. 匿名 2023/11/15(水) 05:10:51 

    >>1
    そうなると嘘つく人も出てくるし、それを証拠として女性教師が確認するとなると色々問題が出てくる。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/15(水) 06:02:04 

    >>1
    大学は指定校推薦で入るのが一番の勝ち組
    中学受験して中高一貫で勉強しまくって
    東大とか医学部医学科からの激務が一番
    アホらしい

    美味い汁を吸えるのが指定校推薦
    もう大学合格決めてる子たちの呟きが
    SNSで拡散されてるよ

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2023/11/15(水) 08:14:16 

    >>1
    生理の勉強を男子にまで教える時代に配慮した事考えるべきだと思う 

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2023/11/15(水) 08:16:33 

    >>1
    結婚前に産婦人科に行くようになって、我慢できないほどの生理痛はおかしいから婦人科でみせないとって言われて、我慢するもんじゃなかったのか…と思ったけど
    中学生高校生が産婦人科に行くとひそひそされた時代だったからまあ無理だったかな
    体調悪くなるならピルとか処方されるだろうし、婦人科のハードルもっと下がるといいし、大人も子供達に対して婦人科気軽に提案できる社会だといいな。性病の怖さも含めて

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/15(水) 09:17:44 

    >>1
    あんなカスな教師なんか↓

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/15(水) 10:27:37 

    >>1
    高校でプールの授業があるの?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/15(水) 11:13:19 

    >>1
    タンポン使えばいいでしょ!とかいう先生いたなあ
    血だけの問題じゃないっつの

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/15(水) 12:55:10 

    >>1
    指定校推薦については、コロナ以降欠席日数の条件を外した学校が多いからそんなに気にせず体調不良なら休んだらよいのでは

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/15(水) 13:09:02 

    >>1
    この人あいみょんに似てるな

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/15(水) 13:43:45 

    >>1
    男の教師ほど
    大袈裟って笑うんだよね。
    お前に何がわかんだよと思う
    経験もしてないのに。
    始まったの小5くらいだったから、子供だし
    何も言い返せなかった。

    +12

    -2

  • 329. 匿名 2023/11/15(水) 14:38:43 

    >>1
    でも生理の体調不良も病気の体調不良も同じことじゃないかな
    生理がカウントされないなら病欠もカウントしなくて良いと思うんだけど

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2023/11/15(水) 14:48:06 

    >>1
    わたしは小学5年、6年の夏にプール授業と生理が重なってしまい、生理の為見学させてほしいと先生に申し出たところ、パンツの中と経血が体外へ出てくる様を見せろと言われて、すごい恥ずかしかった記憶。
    嫌がったけど、見せられないなら授業を受けろと言われて泣く泣く見せた。

    ちなみに千葉県です。

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2023/11/15(水) 16:41:33 

    >>1
    ほとんどの生徒が生理になってる時期だし、みんな同じ程度休むとは思うけど、主は補講受けるくらい休んだの?
    生理がある時期で休んで、また重なるとか生理不順?
    そんなに若い時期に生理痛が辛いとか生理日数が異常に長いとかなら、子宮系どこか悪いかもしれないから婦人科に相談してみると良いよ!
    生理って、ずっと毎月付き合うものだから、毎年夏に同じ問題で悩むのも辛いよね。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/15(水) 17:27:39 

    >>1
    お気持ち時代だからなあ、本当に生理痛が辛い人もいるけど、私みたいなちょっと痛い程度でも休めるラッキーってなりそう

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2023/11/15(水) 17:29:42 

    >>1
    生理は神様の設計ミス
    こんな機能いらなかった

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/15(水) 18:03:12 

    >>1
    男女関係なく、病弱な個体は沙汰される。それでいい。

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2023/11/15(水) 18:13:45 

    >>1
    それなら指定校推薦じゃなくAOや一般で受ければいいじゃない。

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2023/11/15(水) 20:26:33 

    >>1
    先生がカルトや人種が違うと私怨で嫌がらせ目的で嫌がらせしてくる時あるよね
    いくら差別は良くないというけれどもう他の媒体で言われてるように日本人の血が入った人が差別されてることを周知していかないといけない

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/15(水) 20:46:26 

    >>1
    水泳の授業じたいがもう時代遅れかと思うなー
    どうせやるなら着衣泳みたいに危険性を体験したりするほうがいいと思う
    男子に対して女子の休む確率のほうが絶対的に多いんだから
    選択制でいいのにな

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/15(水) 21:17:22 

    >>1
    その先生がおかしいだけじゃない?
    私が女子高生だったころなんてもう20年近く前だけど、先生に相談すれば違うかたちで単位を取れるようにしてくれたり、みんな色々あるから、先生も色々考えてくれてたなぁと思う。
    生理痛でいつも一日目は保健室で寝てる子もいたけど、その子もちゃんと一緒に卒業して、大学入ってちゃんと働いて、20代のうちに結婚も出産もしたよ。
    でも、その子は実家が太いし下からずっと私立。

    公立なんてトピタイのようなことまだたくさんありそうだから、それが嫌で受験する子も増えてるんだから、公立の先生たちや上の方々は柔軟にならないと生徒いなくなるよ。
    まともな子は公立を避ける風潮はすでにあるから急がないとねー。

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2023/11/15(水) 22:13:46 

    >>1
    何が言いたいのかよくわからないなぁ。生理休みでも病欠でも出席扱いしろってこと?それは変じゃないかな。
    お休みして都合の良い日に補講受ければいいと思う。

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2023/11/15(水) 23:57:08 

    >>1
    友達は生理が重くて毎月数日必ず休んでたけど推薦で大学行ったよ。まあ成績良かったし真面目で授業態度良かったからね。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/16(木) 00:16:05 

    >>1
    うちの学校は毎週プールあったから、見学の人は後日振替で単位とってたよ。生理痛で休んだ人も後日振替。だから休めば休むほど詰む。特に5教科。

    +0

    -0