ガールズちゃんねる
  • 29. 匿名 2023/11/13(月) 10:05:33 

    生活保護は申請しに来ましたって言って強引に申請書を書いて受付させないと必ず水際作戦で追い返される

    若いからまだ働けますよね?って言われても働けるか働けないかはその受付担当職員が判断して決めることじゃないんだから
    いちばんてっとり早く受けつけてもらえるのは
    某政党系の弁護士に頼んで付き添ってもらって
    申請行くこと
    これでまず申請断られない

    +107

    -5

  • 157. 匿名 2023/11/13(月) 10:52:52 

    >>29
    もうめちゃくちゃだね
    全然公平じゃないじゃん

    現物支給やチケットで支給したらいいのに
    生活保護地区を作ってそこに住んでもらって

    外国人に支給するなんていつになったらやめるんだよ
    増税するよりもそこを削れよ

    +78

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/13(月) 10:59:08 

    >>29
    弁護士じゃなくても大丈夫
    共産党の事務所行けばその手のサポートしてくれるのは知ってるけど、他の党はそうした対応してないの?

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/13(月) 11:13:54 

    >>29
    でも知り合いは、旦那と離婚前に旦那が出て行ったから生活出来ないって相談に行って受給決定してそのまま無料で弁護士まで付けてもらって調停して離婚してる。そのあとは具合が悪いって病院に通院し続けて一度も働かず子供達も生活してるよ。無宗教

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/15(水) 11:36:37 

    >>29
    申請させてくれても審査あるから簡単に審査は通らない。
    身内、銀行残高、持ち家、車など全て調べられる。
    車持ってたら売ってそれで食えってなるし、持ち家は売るか、そこに住んで住宅控除なしで保護費は数万程度しか貰えない。

    +0

    -0