ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/11(土) 20:58:12 

    ミスター・ラグビーと呼ばれた男 平尾誠二とiPS細胞研究でノーベル賞受賞の山中伸弥。病と闘い全力で駆け抜けた二人の1年を本木雅弘、滝藤賢一ら豪華キャストでドラマ化!

    実況しましょう!

    +122

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/11(土) 21:02:41 

    >>1
    右、滝藤賢一さん?
    若い頃の谷垣禎一にそっくりじゃない?

    +301

    -6

  • 30. 匿名 2023/11/11(土) 21:07:32 

    >>1
    なんとか細胞はいつ、実用化されるの?(´・ω・`)

    +2

    -16

  • 77. 匿名 2023/11/11(土) 21:20:44 

    >>1
    TVerで見れますか?

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2023/11/11(土) 23:21:21 

    >>1
    治験はどうなったのですか?やったけど、効果はなかったと言うことですか?

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2023/11/12(日) 13:59:56 

    >>1
    平尾さんの著書はほぼ手元にあり、神戸であった一般お別れ会にも行かせていただいたほどのファンです。
    関係者の方々のインタビューも目を通してますが、平尾さんは本当に器が広くて温かい人だと伝わります。

    「理不尽が人を育てる」と平尾さんが思うに至った通り、最期まで病と闘い続けた有言実行の生き方に、自らの信念を貫き通したのだと感じました。

    同志社大学同級生で日本代表監督だった時もコーチとして平尾さんとパートナーの立場だった土田雅人さんのお話で、「あんな壮絶な闘病中でもチームのDVDを観ていた。日本のラグビー発展のことをずっと考えていた」平尾さんの姿を忘れず、今は日本ラグビーフットボール協会の会長をされて尽力しているのは平尾さんの意思を継いでくれているのだなと胸が打たれます。

    土田さんは平尾さんが「おまえがいないなら代表監督も引き受けない」と言うほど信頼していた友人みたいです。

    個人的には土田さん目線でも平尾さんのお話をもっと聞きたいです。土田さんもサントリーの監督時代、日本選手権2連覇に導いたことがある素晴らしい指導者でもあります。現在平尾さんの息子さんがサントリーに就職されているのも縁をとても感じます。

    私も含め、いつまでもこうやって多くの人が平尾さんを忘れられないのは、あらためて平尾誠二さんという人間の魅力が未知数だったかよく分かりますね。
    あんなふうに「強くてしなやかに」生きていけたらと憧れます。

    +85

    -0