ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 00:57:15 

    わかるわー
    冗談でも俺の仕事とお前の育児代わって欲しいわーって言われた時殺意芽生えるわ

    +275

    -9

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 01:03:07 

    >>16
    なんでかわらなかったの?

    +7

    -17

  • 82. 匿名 2023/11/10(金) 02:09:03 

    >>16
    これ週一で言われる
    働いてた頃は収入同じくらいだったけど、私は仕事する方が圧倒的に楽だった。
    どうしても退職せざるを得なくてこうなったけど、育児がしんどい時は本気で産んだことを後悔する日もある。
    旦那が子供欲しいと言ったから産んだのは事実だけど、その選択を取ったのは私だからある意味自己責任なんだけどね。
    もし同じ職場に復職できるなら旦那が専業になっても構わない。もしかしたら旦那の方が家事育児向いてるかもしれないし、あれだけ欲しがってた自分の子と24時間一緒にいられるなんてさぞ幸せだろうよ。
    私はたまの休みにちょこっと遊ぶ程度で十分。

    +95

    -5

  • 127. 匿名 2023/11/10(金) 06:29:20 

    >>16
    それなら出産も変わってほしいわーって言い返したくなる。

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/10(金) 06:56:02 

    >>16
    ウチの娘、それ言われて交代したよ。
    今、婿さんが専業主夫で家事育児してるよ。
    で、娘が社長業やって稼いでる。
    能力的にお互い落ち着いた場所がある、らしい。

    +46

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/10(金) 07:19:23 

    >>16
    「じゃあ代わるわ。就職するからあなたも辞めてきてね」と言ったことあるんだけど
    「そうしたら俺はこの家に必要なくなるでしょ。俺のことなんて簡単に捨てるんでしょ」って半泣きで言われたわ
    立場わかってるんじゃないのって呆れた

    +62

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/10(金) 09:34:53 

    >>16
    言うよね
    お前から仕事取ったらなんも残らんくせにどの口が言ってんねん
    舅も義理兄弟も一切家事育児しないからそういう奴等なんだと一線引いて接してる。
    自分の息子には家事させてるから旦那の代で終わらせる

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/10(金) 14:34:34 

    >>16
    普通は女性だったら独身子なしでもそんなこと思わない。私もそうで残業多めだけど絶対に子育てより楽だとわかる。子育ては基本24時間休みなしで何が起こるかわからない。最低限の想像力がないんだろうか。お子さんがいる女性が言われたら殺意湧くの当たり前

    +10

    -1

関連キーワード