ガールズちゃんねる
  • 157. 匿名 2023/11/10(金) 07:28:12 

    >>9
    でもさ、なんで「息子」に限って色々教えなきゃいけないんだろう。
    別に教えたくないわけじゃないけど、自分が子どもの頃親から家事あれこれ教わったかって言われればアドバイスややり方は教わってもほとんどは日々の生活で身につけた事の方が多い。
    それに今は動画とかのレシピサイトも多いから料理ができないってこともない。
    だから結局教える教えないじゃなくてやるかやらないかなんだろうなぁって思う。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/10(金) 07:36:26 

    >>157
    元々の性差みたいなのもあると思う
    誰かの世話を焼きたがるのって、女の子のほうが多い
    あと、なんだかんだ女の子/男の子なんだから、と親が刷り込んでたりするよね
    お手伝いは女の子にしかさせてないとかも、周りでけっこうみるよ

    家事どうこうより、やってもらって当たり前ではなく、忙しく立ち働いてる人を助けようっていう根本的なとこを教えないと、身についていかないんじゃないかな

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/10(金) 15:55:20 

    >>157
    小さい頃の遊び方からして女の子はおままごと(家事)やメルちゃんのお世話(育児)、男の子は戦いごっこ(社会での闘争)を誰に習うでもなくしたがるし、本能的なものはありそう。

    +1

    -0

関連キーワード