ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 00:54:33 

    最上もが「育児を簡単なものだと思ってる男性が多すぎる気が…」と投稿し共感の声集まる - 芸能 : 日刊スポーツ
    最上もが「育児を簡単なものだと思ってる男性が多すぎる気が…」と投稿し共感の声集まる - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    最上もが「育児を簡単なものだと思ってる男性が多すぎる気が…」と投稿し共感の声集まる - 芸能 : 日刊スポーツ


    最上は「育児を簡単なものだと思ってるのかな。、?て男性が多すぎる気がする…。本やネットの情報はただの情報であり、一例であり、それが全ての現実ではないよ。育児書通りなんていかないもん」と書き出した。

    「出産してから、育児に関して色んな人の話をきくようになって、コメントとかもいっぱいみてきて、あまりにも"育児したフリ"、"できてるフリ"してるパパさんの多さにびっくりする。そしてそれを疑問に思わない人の多さにさらにびっくりする。してくれてることに感謝をしない人も。乳児・幼児なんて基本的に朝から晩までつきっきりだよ。パパさんが見てない間、ずっと他の人が代わりに頑張ってるだけだよ。勝手に成長なんかしないよーーー!」と書いた。

    +276

    -104

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 00:57:01 

    >>1
    ママタレ売りね

    +14

    -9

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 00:57:20 

    >>1
    こっちもお母さんなりたてなのに、抱っこも沐浴もお母さんなんだからと押し付けられた!こっちだって初めてなんだから分からないことだらけだよ!一緒にやってよ!お父さんなんだから!って大泣きしたわ!

    +264

    -7

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 00:57:48 

    >>1
    これにはガル男だけじゃなく独身ガル女も発狂

    +7

    -14

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 00:58:10 

    >>1
    分かり切ってるよ
    大変アピール激しい人はウザイだけ
    顔に出さないだけで皆んな大変なんだから

    +11

    -13

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 01:00:18 

    >>1
    "育児したフリ"、"できてるフリ"してるパパさんの多さ

    フリじゃなくて本人は本気でそう思ってると思う…

    +120

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 01:11:19 

    >>1
    人生イージーモード過ぎアピール

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 01:27:59 

    >>1

    この人自身のキャラクターはさておいて
    妊娠中に男に逃げられたのは可哀想だよね
    今の日本で1人でお子さんを育てていくのは相当過酷だと思う
    だから良いパートナーの人と巡り会えたらいいね

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 01:42:22 

    >>1
    身近な男だけで、男全体を語るなよ

    +2

    -11

  • 83. 匿名 2023/11/10(金) 02:09:58 

    >>1
    全部の男がそうではないけど、なんだかんだ夫婦って女性の方が男性に思うことの方が多い。世間的に見て大多数の奥さんが思ってる、生活においての、もっとあれやって、これやってほしい。「対等に家事、育児をしてほしい」が代表的だよね。逆に男性が女性に対して大多数が思ってそうな代表的な不満ってあるかな?もちろん専業主婦とかいるし人によるけど、客観的に見ても世の中の女性が男性に対して皆んな同じような不満を持ってるのは事実。

    +17

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/10(金) 03:25:37 

    >>1
    乳児期の大変さを男は味わうべき。幼児〜は、1日中YouTube見せて、育児楽とか言う男出てくるよね。

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/10(金) 06:52:04 

    >>1
    女性にも多いと思うよ
    特に独身や子なしの人
    簡単に「躾しろよ」とか「子どもだって言い聞かせればわかるでしょ」とか言ってくる
    子育ての大変さは産んでみないとわからない

    +9

    -4

  • 156. 匿名 2023/11/10(金) 07:28:09 

    >>1
    対男叩きの場合、クソデカ主語も容認されるの笑う

    逆なら即大発狂なのに

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2023/11/10(金) 07:31:11 

    >>1
    まあ女だって子供産んで初めて「こんなに!?」と思うしね

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/10(金) 07:57:39 

    >>1
    育児が大変は事実だけど、だからこそ一時の感情に流されて養育費も出さず育児もゼロの男の子供は産んで欲しくなかった

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/10(金) 08:30:33 

    >>1
    女性は産褥回復しないまま育児
    男性は出産ダメージない状態で取り組む

    この違いは大きいよね

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/10(金) 08:41:14 

    >>1
    それは女性でもいるけどね。簡単というか、母親なら出来る!本能で出来る!愛情あれば出来る!みたいな人。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/10(金) 09:32:34 

    >>1
    わかるよ。
    母乳飲ませるときも、上手く吸えない&出なくてあたふたしてたら早く飲ませてやりなよ。泣いてるよって。
    母乳は軌道に乗るまでスムーズに出ないんだよって話でも聞く耳持たなかった。
    隣でニヤニヤしながら見てた義理親の顔もセットで思い出すだけで腹立つ。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/10(金) 09:37:15 

    >>1
    次はこういう出方するのね

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2023/11/10(金) 09:55:18 

    >>1
    だから女性が働く社会!って簡単に言うんだよ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/10(金) 13:01:06 

    >>1
    何をしてる方なの?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/10(金) 15:39:16 

    >>1
    男女共同参画社会と専業主婦と移民問題について
    【毎年8兆円!?】Colabo問題で浮き彫りになった男女平等を叫んで流れる巨額の利権 男女平等主義が引き起こす深刻な少子化・移民問題を桜井誠が解説(放送日:2023/1/7) - YouTube
    【毎年8兆円!?】Colabo問題で浮き彫りになった男女平等を叫んで流れる巨額の利権 男女平等主義が引き起こす深刻な少子化・移民問題を桜井誠が解説(放送日:2023/1/7) - YouTubeyoutu.be

    【動画目次】00:00 男女平等はあり得ない02:06 巨額の「男女平等」利権02:49 矛盾だらけの男女共同参画04:05 少子化対策04:26 専業主婦という選択肢05:58 終身雇用制度は正しかった07:04 移民問題07:52 多くの国が移民で滅びた#桜井誠 #切り抜き #日本第一党 #政治 #...

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/10(金) 15:45:19 

    >>1
    介護はもっともっと大変だよ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/11(土) 03:27:47 

    >>1
    その育児を何人も担当する保育士(仕事)の方が大変だと思うけど。保護者のクレームや同僚とうまくやってかなきゃだし
    子育ては子どもが小学校上がったら楽だし
    私いま育休だけど、職場復帰したくない
    ずっと家事育児してたい

    +0

    -0

関連キーワード