ガールズちゃんねる

正社員共働きで良かったこと

539コメント2023/11/21(火) 19:04

  • 50. 匿名 2023/11/09(木) 13:38:24 

    >>6
    3号の旦那って年収高いよね
    多額の税負担してるのに3号廃止って意味わからない
    なんで下の層ばかりに合わせなきゃならないのか

    +64

    -71

  • 57. 匿名 2023/11/09(木) 13:39:29 

    >>50
    3号さんはこちらでは、トピズレ。
    その話題荒れるし見飽きたわ。

    +50

    -3

  • 225. 匿名 2023/11/09(木) 14:41:32 

    >>50
    今は共働きの旦那も年収高いよ〜
    パワーカップル増えてまっせ〜

    +40

    -6

  • 238. 匿名 2023/11/09(木) 14:58:47 

    >>50
    共働きだけど旦那の年収高いよ。なんの恩恵も受けてないです。3号廃止しなくてもいいけど、そうやって偉そうに言えば言うほど廃止の方向に世論が動くと思うよ。

    +44

    -9

  • 256. 匿名 2023/11/09(木) 15:42:28 

    >>50
    なんか救いようがないね。3号なんて廃止にした方が良いかもね。

    +36

    -13

  • 287. 匿名 2023/11/09(木) 17:02:00 

    >>50
    統計では1番世帯年収低いのがパート妻世帯
    低スペ同士の夫婦だから旦那は低収入だし妻も能力がなくてパートで小銭稼ぐのが限界って感じかな

    +37

    -4

  • 333. 匿名 2023/11/09(木) 20:42:43 

    >>50
    同じ幼稚園のママさんがお子さん2人いて、習い事も3つずつしてて、1人は幼稚園の習い事もしてて専業主婦なのね。なんの話の時に、働きたかったけど保育園落ちて〜と私の話をして、働かなくてもいっぱい習い事してますね!と言ったら、私は働いてないけど旦那がいっぱい税金払ってるから!!扶養でずっといるの!と言ってたよ。社会保険とか旦那が払ってると。
    私は小学校低学年からは働き高学年になったらパートでも長時間働いてきっとそこから社会保険引かれて、正社員とは違うけど能力と歳も若くないからしかたないけど、旦那が払ってる!って自信もって言う人がいるんだと。

    +1

    -10

  • 444. 匿名 2023/11/10(金) 09:51:58 

    >>50
    年金(社会保険)と税金は別物

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/10(金) 13:36:29 

    >>50
    3号の高収入の旦那が少々の負担でケチつけるとは思わないけどね。

    ケチつけてんのは低収入家庭か貰えるものは何でも、人より絶対得したいタイプでは?

    +3

    -0

関連キーワード