ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/11/04(土) 20:41:13 

    友達がハワイに嫁いだけど
    生活費やばいけど給与も高いから〜
    結局同じって言ってたよ

    +448

    -6

  • 90. 匿名 2023/11/04(土) 21:24:53 

    >>5
    結局はそうだよね
    物価に合わせて給料もそれなりなんだろうとは思ってた
    今の日本とは大違い

    +194

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/04(土) 21:29:16 

    >>5
    たしかワイキキのスタバは世界で唯一特別料金なんじゃなかったかな。

    +55

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/04(土) 21:40:09 

    >>5
    現地で暮らしていたら生活レベルは同じだろうけど、給料の10%貯金にまわすとして最終的な貯金額はハワイに住んでる方が多い。
    そのままハワイ永住なら物価的に生活レベルは同じかもしれないけど、老後日本に帰ってくるなら貯金額で差がつくと思う。

    +81

    -2

  • 182. 匿名 2023/11/05(日) 01:47:17 

    >>5
    実は同じではないんだよね。
    ハワイの人はiPhone15を月収の15%ぐらいの値段で買える。
    日本人は月収の60%ぐらい出さないと買えない。
    通貨が安くなるとこのようになる。外国製品が高くて買えなくなる。輸入依存度の高い日本は江戸時代の暮らしまで戻る。

    +41

    -3

  • 199. 匿名 2023/11/05(日) 08:44:17 

    >>5
    ハワイ行ったとき、現地の人が生活は苦しくなったしホームレスも激増したと言っていたけどな
    ホームレスは確かに問題になっている

    +10

    -1