ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 15:57:17 

    先日ショッピングモールにて、小学生ぐらいの子が突然嘔吐をしてしまいました。
    一緒にいたお父さんがアワアワしている間に、通りすがりの若い女性が自分のハンカチやウエットティッシュ・レジ袋を差し出して、背中をさすってあげていました。
    私は咄嗟にそんな対応も取れず、感染症も不安で近づけなかったのでお店の方を呼びに行っただけで精一杯だったのですが、自分の子でもない他人にあれだけしてあげられる女性に心底感心しました。
    みなさんはそういう場に出くわしたことがありますか?
    咄嗟にどれくらい対応してあげられますか?

    +169

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/01(水) 15:58:29 

    >>1
    飲みすぎたんかな

    +3

    -28

  • 18. 匿名 2023/11/01(水) 15:59:47 

    >>1

    嘔吐は本当に嘔吐下痢症とか感染症の可能性もあるから、迂闊に近づけない。
    弱い人はすぐ感染するからね。
    私嘔吐下痢症のウイルスに弱くて、数秒顔を合わせただけで感染して入院したことがある。
    だからまして他人が嘔吐してたら、近づけないな。

    +115

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/01(水) 15:59:49 

    >>1
    「この中にお医者様はいらっしゃいませんか」って叫ぶ

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/01(水) 15:59:52 

    >>1
    見ず知らずの人が吐いたところに自分のハンカチ差し出すとかありえないんやけど😨

    +70

    -15

  • 34. 匿名 2023/11/01(水) 16:02:36 

    >>1
    イオンみたいな所だと近くのお店に聞いても受付行ってって言われるかもよ

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/01(水) 16:02:40 

    >>1

    自分ができることは、主さんくらいかも。

    若い女性の行動は立派だけど、感染する可能性を考えるとそこまでは出来ない。

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/01(水) 16:03:27 

    >>1
    その女性は看護師とかかな?
    冷静に手際が良い人は尊敬する

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/01(水) 16:03:54 

    >>1
    感染症も不安で近づけなかったのでお店の方を呼びに行っただけで

    正しい考えだし、正しい対応ですよ。これ万が一感染症じゃなくて変な毒物を摂取した場合だと、あなたが倒れます。

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/01(水) 16:03:55 

    >>1
    本当に感染症の恐れがあるから、トピ主さんの対応が良いよ、他人なら。
    清掃も、本来ならそのショッピングモールの清掃を担当してる人がすべきだし。衛生面から考えてもね。
    自分の子なら、吐瀉物が空気に乗って広がらないようにティッシュでも布でもビニールでも良いので被せて、あとは子供の様子を見つつ、周りの人にショッピングモールスタッフさんを呼ぶようにお願いするかな。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/01(水) 16:06:37 

    >>1
    一緒にいたお父さんしっかりしろよって感じだね
    私なら親がいる場合はスルーしちゃうかな

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/01(水) 16:06:50 

    >>1
    お店の人を呼びに行くのは良かったと思う
    確かに親切にしすぎて
    こっちがノロウィルスとかになるのもつらい

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/01(水) 16:08:22 

    >>1
    お父さんにちゃんと片付けて床除菌しとけよってアドバイスする位かな

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2023/11/01(水) 16:08:42 

    >>1

    つい最近、女性が清掃員の方を呼んでいたので、その先に嘔吐している娘とその親がいた。
    女性は娘さんとは知り合いではなさそうだった。

    自分ができることはないと判断し、申し訳ないけど、自分は家族に何も言わずそちらを通らないように遠回りして店を出た。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/01(水) 16:10:58 

    >>1
    病院勤務だけど、他人の体液には絶対触れるな近づくなと言われてるよ。素人が手出したらダメ、ゼッタイ

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/01(水) 16:19:27 

    >>1
    若い女の子って、咄嗟に親切な行動できる人が多いように思う。私とかやっぱり感染症とか犯罪(相手が男性だったりしたら)とかまず引いちゃうから…。
    純粋でえらいなぁと素直に思う。と同時にそんないい子が感染とか犯罪とか巻き込まれませんように…って思う。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/01(水) 16:23:32 

    >>1
    プライベートでそういう事に遭遇したことないけど、仕事柄慣れてるのでたぶんできると思う。
    慣れてないとなかなか躊躇してしまうよね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/01(水) 16:29:17 

    >>1
    その人は看護師でしょ
    素人は近づかないで!

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2023/11/01(水) 16:37:38 

    >>1
    私も嘔吐は無理かも。いくら子どもとはいえ、近づくとオエッてなっちゃいそう。
    その方は医療従事者とか保育士の経験あるとかかな?
    なかなか一般人はそこまで瞬時に対応できないと思う。
    むしろ店員を呼びに行けた主もファインプレーかと。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/01(水) 16:43:38 

    >>1
    その父親無能すぎてwww

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/01(水) 16:44:25 

    >>1
    感染症が心配だしそもそも他人にそこまで親切にする理由もない。もし自分の親族が同じような状況で知らん人に親切にしてもらったらできる限りのお礼はするがね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/01(水) 16:46:44 

    >>1
    野ブタのドラマで、倒れたおじいさんを助ける時に信子が嘔吐物触っちゃって、誰か忘れたけど「きたね!」って言っちゃうシーン思い出した。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/01(水) 16:58:28 

    >>1
    小学生だからわたしもできるけど、大人にはできる自身ないわ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/01(水) 16:58:50 

    >>1
    スルーだよ
    ノロだったら嫌だもん

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/01(水) 17:06:26 

    >>1
    もしかしてレイクタウン?
    男の子が吐いてるの見ちゃったけどスルーしちゃった
    正直無理なので、、

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/01(水) 17:49:35 

    >>1
    嘔吐はごめん
    逃げさせてもらうわ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/01(水) 17:54:17 

    >>1
    保護者が一緒にいるならスルーする
    変に近づくと感染したり、逆に不審者だと思われても困るから

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/01(水) 18:10:20 

    >>1
    ハンカチ位は渡すと思うけど
    嘔吐している状態の人(子供でも)に、あんまり近寄らないかな
    具合悪そうにうずくまっている人なら声かけるし
    電車で席も譲るけど、嘔吐だとちょっとごめんなさいだわ
    冷たいかな私

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/01(水) 18:20:50 

    >>141
    >>42

    看護師さんでも保育士さんでもないですが、ハンカチ・ティッシュ・ビニール袋・アルコールはほぼ常に持ち歩いているし、わたしも >>1さんの書かれている人のような対応をすると思います。新聞があったら嘔吐の上に被せます。しばらく前に急いでいた時に公共施設のスタッフさんにそれらを渡してきたこともあります。

    他の方のコメントを見ると、確かに感染リスクとかも気になりますね。わたしの対応は危ないですか。公共施設なら1さんのようにスタッフさんを呼ぶのが正解かと思いますが、路上とかならどうするのがいいでしょうか。

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2023/11/01(水) 18:45:24 

    >>1
    >>5
    私もそう思う。その女性は看護師か介護士辺りな気がする。同じ様な状況を経験する職業っぽい。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/01(水) 19:18:26 

    >>1
    施設勤務介護士だから、一般の人よりは体調不良に慣れてるけど、嘔吐は触らないな。
    仕事の時とは服装も装備も違うもん。

    私が感染したらうちの施設に持ち込んでしまうし。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/01(水) 21:27:46 

    >>1
    嘔吐は、安易に処理しないほうがいいから
    主の対応が一番良いと思います

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/01(水) 22:04:40 

    >>1

    助けられなかったと後悔しなくて大丈夫だと思います。オロオロするの当たり前です。。。

    ちなみに私は飲み屋街の近くに住んでて、
    体調不良なのか、酔っ払ってるなかわからない人とすれ違いますが無視してます。対応できないので。。。

    相手が子どもでも同じです。
    親か、お店の人か、そういうのに詳しい人を頼って大丈夫だと思います。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/02(木) 01:36:29 

    コロナ禍前の話だけど、幼稚園で参観日に休憩時間に子供の友達が鼻血出しちゃって咄嗟に手でおさえた
    飲み会で誰かが吐いたり潰れたら毎回片付けしてた
    知らないお婆ちゃんが倒れてたから救急車呼ぶまで対応した
    こないだは女子中高生ぐらいの子がしゃがみこんで倒れたから大丈夫か話しかけた
    できる事はやるけど、>>1の場合はお父さんいるから何もしないかな

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/02(木) 16:22:08 

    >>1
    店員を呼んでくる またら救護室に連れて行くまで

    +0

    -0

関連キーワード