ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2023/11/01(水) 12:25:14 

    >>9
    知れてる値段じゃん

    ジェネリックNGにしておいて良かったわ

    +158

    -40

  • 43. 匿名 2023/11/01(水) 12:26:20 

    >>9
    安いものと大して変わらないのとある

    +71

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/01(水) 12:28:12 

    >>9
    安かろう悪かろう

    +44

    -6

  • 138. 匿名 2023/11/01(水) 12:36:24 

    >>9そこまで安くなくない?アレルギー性鼻炎でザイザル飲んでるけどジェネリックにしますか?と聞かれて値段聞いたらそこまで安くなくてそれならと思ってザイザル飲んでる。

    +37

    -4

  • 212. 匿名 2023/11/01(水) 12:44:01 

    >>9
    生活保護はジェネリックのみにして欲しい
    医療費無料なんだし

    +209

    -11

  • 346. 匿名 2023/11/01(水) 13:17:26 

    >>9
    安いって言っても微々たる差額じゃない?私はいつもの薬局でジェネリックNG登録してる

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2023/11/01(水) 14:45:57 

    >>9
    先発もどんどん薬価落とされて殆どGEと変わらない
    帯状疱疹の薬はかなり違ったけど

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2023/11/01(水) 15:29:25 

    >>9
    何種類か薬飲んでてめっちゃ高かったけどジェネリック増えて半額くらいになった
    私は今のところ副作用も無いし普通に効いてるから不満は無いな
    副作用はまだしも効かないのはそりゃおかしいよね

    +41

    -0

  • 1132. 匿名 2023/11/01(水) 23:53:20 

    >>9
    と思ってジェネリックにしてたけどもうジェネリックの薬買うのやめた

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2023/11/02(木) 05:10:20 

    >>9
    ジェネリックを多く出すと、調剤基本料に加え、後発医薬品調剤体制加算という “ボーナス” を国からもらえるシステム

    このシステムがあるのだから厳密にはあまり変わらないと思うよ。
    国がお金を出すからジェネリックを使えという流れでしかも薬に効果がないという溝に税金を投入して社会保障を圧迫させてる根源。

    安くて効果があるのならこのシステムをすぐ辞めろと言いたい。
    国もジェネリックに効果がないのを知ってるからこの仕組みを作ったとしか思えない。

    +1

    -2