ガールズちゃんねる
  • 53. 匿名 2023/11/01(水) 12:27:10 

    >>17
    昔、たけしが言ってたよ
    「最近の子はすぐ病院行く、親がすぐ病院連れてく、だから病名がついて病気になる」って

    +88

    -22

  • 74. 匿名 2023/11/01(水) 12:29:14 

    >>53
    わからんではないんだけどさ。うち未就学児二人で保育園行ってるけど、保育園のほうから病院いってください的な感じなんだよね。あとできるだけ検査して病名付けてほしいっていう。保育園側からしたらまあそうなのかもしれないけど、そういうのが働く母親や小児科も圧迫してくなあって思ったり。しょうがないんだけどさ。

    +57

    -11

  • 80. 匿名 2023/11/01(水) 12:29:42 

    >>53
    子供は医療費タダだから、本当に本当に些細なことで病院来る親多いよ。そこで別の病気もらうかもとか考えないのかなぁ。

    +56

    -25

  • 83. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:04 

    >>53
    学校や幼稚園が病院行きましたか?って聞いてくるんだよ
    だから行かざるおえなくなってる。

    +91

    -22

  • 105. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:09 

    >>53
    医療費無料になったのもあるよね
    3割負担の頃なら行かないような症状でもすぐ病院行くようになった

    +22

    -5

  • 182. 匿名 2023/11/01(水) 12:40:25 

    >>53
    医療費どうこうじゃなく私は風邪も少し長引いたら連れて行く事にしてる。

    以前ただの鼻風邪と思ってそのままにしてたら酷い蓄膿症になってたらしくて突然の頭痛、おうとを繰り返して本当に怖かったし苦しい思いをさせてしまった経験があるから。

    子供が辛い思いするのはやっぱり可哀想だから連れて行くよ。

    +47

    -5

  • 198. 匿名 2023/11/01(水) 12:42:32 

    >>53
    別に無料だからいくわけじゃないわ
    風邪拗らせたら嫌だし
    たけし嫌味ったらしいね
    子供を病院に連れてったことなんかなさそう

    +39

    -9

  • 1257. 匿名 2023/11/02(木) 03:13:44 

    >>53
    子育てしたことないジジイに子供の体の何がわかる?
    そりゃ大半は大したことないことが多いけどそれで親も子も安心出来るならそれも医療の恩恵でしょ
    逆に様子見してる間にあっという間に急変して取り返しの付かないこともあるのに何言ってんだ
    それなら待合室で触れ合いサロンしてる年寄りにも言えよ

    +16

    -1