ガールズちゃんねる
  • 432. 匿名 2023/11/01(水) 13:58:27 

    >>417
    その都度発注するようなよく動く薬なら分かるけど、しばらくジェネリックしか動いてなくて久しぶりに先発あるか?ってなった場合も完璧に把握してるの?
    品目数が少なかったりその薬局に何年もいるなら全ての在庫分かるのかもしれないけど、移動して数ヶ月とかの人もいるし在庫の有無は調べたらやっぱりあったorなかったはしばしば起こり得る事かと

    +9

    -19

  • 450. 匿名 2023/11/01(水) 14:09:02 

    >>432
    いやいや無いよ。どんだけいい加減なの。
    「在庫を完璧に把握してるか」って聞かれたら把握できるわけないよ。
    でも在庫数が〇錠切ったら発注ってルールがうちの薬局はあるから、その患者さんが大量処方でも無い限り「在庫無いかも?」って事態にはならないんだよ。
    「どの薬も在庫がある」前提で動いてるから。

    +26

    -6

  • 665. 匿名 2023/11/01(水) 16:36:45 

    >>432
    確認してないうちから何故「先発品は無いかもです~」なんて言うの?
    まずそこからおかしい。
    薬局じゃなくても商品の売買するお店なら先ず在庫を確認するでしょ。

    +7

    -2

  • 672. 匿名 2023/11/01(水) 16:44:47 

    >>432
    >しばらくジェネリックしか動いてなくて久しぶりに先発あるか?ってなった場合も完璧に把握してるの?
    品目数が少なかったりその薬局に何年もいるなら全ての在庫分かるのかもしれないけど

    横。
    逆に聞くけど、在庫把握してないのに「先発医薬品は取り寄せないとありません」って言えちゃうのは何故?
    把握してないなら先に確認すればいいのでは?
    あなたの言い分は無責任の言い訳だよ。

    +18

    -1

  • 1284. 匿名 2023/11/02(木) 05:21:32 

    >>432
    適当すぎる…
    普通在庫確認してから患者さん呼んで話しません?
    「お大事にー」の言葉に対してもお金取られてるっていうし、給料も高い職業なんだからどの職業でも共通する最低限の確認はしてから話進めて欲しい
    大声で名前と薬の説明する人もいるし…
    でも凄く丁寧に仕事されてる方もいるから、そんな薬剤師さんには感謝してる。

    +2

    -1