ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2023/11/01(水) 12:25:11 

    昨日、調剤薬局で「ジェネリック利用どうしますか?」って聞かれたんで「よくわかにないけど何が違うんですか?」って質問したら「添加物が違うんです」って返事だったんで「じゃあ利用しません」って答えた。
    毎日服用するものじゃないし、たまに服用するのに安いからってケチって変なモノ接種するのは嫌だなと思ったから。

    +609

    -18

  • 505. 匿名 2023/11/01(水) 14:40:58 

    >>30
    先発薬は研究費がかかってるから高いけど、数年経って特許が切れて、同じような成分で作ったのがジェネリックだよ。
    研究費が上乗せされてないから安い。
    確かに完全に間違いではないと思うけど「添加物が違う」はちょっと端折り過ぎな気もする。

    +71

    -4

  • 537. 匿名 2023/11/01(水) 14:57:54 

    >>30
    たまに服用するくらいなら先発でもいいけど、常用で薬価がかなり違うものは経済事情で仕方なくジェネリックにしてる。ホルモン薬はジェネリックが出て本当に助かった。

    +27

    -1

  • 679. 匿名 2023/11/01(水) 16:52:12 

    >>30
    AGとかは使ってもいいと思うよ

    +7

    -1

  • 684. 匿名 2023/11/01(水) 16:54:34 

    >>30
    毎日服用する薬だったら、影響大きいから、よけい不純物、添加物入ってたら大変なことになる

    +4

    -6

  • 687. 匿名 2023/11/01(水) 16:56:10 

    >>30
    たまに使う風邪薬とか痛み止めもらう時じゃジェネリックじゃなくていいと思うしなんの恩恵もわからないと思うけど、持病があってずっと薬使ってる人の中にはジェネリックがいいって人も多くいるよ。薬代だけでバカにならないから、早くジェネリック出て欲しいって人も結構いる。定期薬ない人からすると「そんなちょっと安いくらいなんて…」って思うんだろうね。

    +27

    -2

  • 834. 匿名 2023/11/01(水) 20:05:38 

    >>30
    母が製薬会社に勤めていたけど、せっかく頑張ってお金と時間を使って開発した薬が、数年で同じようなジェネリックが作られて使われると、新薬を作ったり研究したりする資金が足りなくなるらしい。
    やっぱり人が頑張って作ったものはそう簡単にコピーしちゃ駄目なんだよ。
    国としては安い方がいいんだろうけどね。

    +38

    -4

  • 1254. 匿名 2023/11/02(木) 03:05:54 

    >>30
    このやり取りが面倒だから、世の中AGだけになればいいのに。AG作ってるメーカー頑張れ!

    +4

    -0