ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2023/11/01(水) 12:24:25 

    子供の薬、お医者さんから先発にしてくださいねってわざわざ言われてるから薬局でもそのまま言ってるのにすごい嫌な顔されるよ

    +955

    -14

  • 87. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:44 

    >>20
    薬剤師さんは会社から圧力かかるし、会社は国から圧力がかかる。でも実際は、ジェネリックを嫌う薬剤師さんも多いよ。板挟みなんだろうね。

    +296

    -10

  • 209. 匿名 2023/11/01(水) 12:43:48 

    >>20
    先発にするなら、医師が先発の処方箋を書くべきだと思う。
    一般名処方をして加算をもらって、薬局で先般にしてねって言うのって人としてどうかと思う

    +342

    -14

  • 218. 匿名 2023/11/01(水) 12:44:35 

    >>20
    薬局変えちゃえ。

    +104

    -2

  • 618. 匿名 2023/11/01(水) 15:47:43 

    >>20
    我が子があまり熱を出さないけど
    鼻風邪が多いタイプだから
    小児科じゃなく耳鼻科にずっと通ってて
    吸入とかして治るまで一週間くらいかかってたけど
    引越し先が小児科が近いから変えてみたら
    鼻水や咳がみるみる良くなって
    2、3日でスッキリ治るようになったから
    不思議に思ってたんだけど
    処方は似てるのに耳鼻科はほぼ
    ジェネリック医薬品を使ってて
    小児科では先発品を処方されてる事に
    最近気づいて愕然としてたところ
    もっと早くジェネリックをやめていたら
    子供も咳や鼻水が楽だったのかな
    って思って辛くなった

    +202

    -9

  • 677. 匿名 2023/11/01(水) 16:51:11 

    >>20
    子供タダだし高い方の薬選ばれてその代金は全部税金で肩代わりだもん
    あと先発にこだわる人ってめんどくさい人が多い
    もう後発品なんて無くしちまえ煩雑でめんどくさいし

    +27

    -30

  • 745. 匿名 2023/11/01(水) 17:41:14 

    >>20
    先生に処方箋に変更不可のサイン入れてもらえば済む話。

    +53

    -1

  • 914. 匿名 2023/11/01(水) 21:07:00 

    >>20
    最初の薬局での問診票で「ジェネリックを希望しない」にチェックしたら特に何も言われないなあ
    薬局によるんだね

    +43

    -0

  • 1079. 匿名 2023/11/01(水) 23:30:14 

    >>20
    私大手チェーンの薬局で薬処方してもらうことが多いんだけど、診察終わったら会計待ちの時に処方箋をアプリで読み込んで、先に薬局にデータで送るんだよね。そうすると会計終わって薬局行く頃には薬できてることが多い。

    そのアプリで送る際に「ジェネリックを希望しない」みたいなチェック欄があって、そこにチェック入れると先発薬になる。

    アプリで依頼すると無駄なやり取り減るし楽だよ。

    +35

    -1

  • 1316. 匿名 2023/11/02(木) 06:50:19 

    >>20
    それは医者変えたほうがいいんじゃない?
    先発にしてねって指示してくるくらいなら、処方箋に先発変更不可と記載したらいいのに、患者に言わすか?
    薬局は処方箋に書いてあることには従わなければならないから(明らかにおかしな処方とか飲み合わせ的にNGでない限り)医者がそう書いたら変なトラブルにならないのにね

    +3

    -1

  • 1359. 匿名 2023/11/02(木) 07:44:39 

    >>20
    母の薬もわざわざ先発でと医師が書いてあるのにジェネリックでも良いかのチェックが入ってないからとジェネリック出してきた事ある
    医師が書いているのになぜ変更するのか、医師の指示を無視するのかと言ったら渋々交換したけど、これ年老いた親なら気づかずに持ち帰ってたから本当に腹立たしく思った

    脳機能の薬だからジェネリックだと効き目が全然違うんだよね
    風邪とか胃薬ならジェネリックでも良いし、何でもかんでもジェネリックを拒否してるわけじゃない
    脳の薬だけ先発にしてるのに

    更にひどいのは先発品、毎月もらう度に在庫が足りないと半分あとから送ってくるんだよね
    アルツハイマーの母親にはあとから送ってこられても何がわからなくて捨てようとする事もある
    病院に家族が一緒に付き添ってる時にもらうから安全管理できるのに

    あと、先発品は在庫が足りないからジェネリックにしませんかと言ってくる
    これを他の人にも言ってて、ジェネリックにさせたい為に先発品を出し渋ってるんだと悟った

    薬剤師さんの事情もあるだろうけど自分の親ならどうするか、医師の指示を無視する売り方はやめてほしい

    +34

    -9

  • 1489. 匿名 2023/11/02(木) 10:17:00 

    >>20
    うちの子の通う小児科医はただの風邪薬でも「変更不可」って書いてること多い

    ジェネリック薬品は治験が行われてない物が多いからだと言ってた。

    コロナワクチンも同じ理由で「当院では積極的にコロナワクチン接種を勧めていないため、初診の方の接種は受け付けておりません。」と張り紙されてる。

    +2

    -1