ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2023/11/01(水) 09:49:01 

    >イタリアではもともと家族の結びつきが強く、結婚するまで親元で暮らすのが一般的である。同国の18~34歳で両親と同居している割合は、1983年には49%だったが、2009年には58.6%、2020年には60.2%、2022年には67.6%と年々上昇し続けている。晩婚化や失業率の上昇など様々な要因により親と同居する人が増え、社会問題になっている。

    結びつきが強いのも問題だな。

    +127

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/01(水) 09:51:41 

    >>16
    フランスでは成人した子は家を出る、お年寄りも可能な限り1人で暮らすのが普通だと辻仁成のブログで見た。お隣とはいえ国が違うとだいぶ違うんだね。

    +62

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/01(水) 10:00:53 

    >>16
    だからイタリア男はマザコンなんだね

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/01(水) 10:31:50 

    >>16
    親と同居しなくても結婚して共働きしながらの子育てが難しいから近くにいる親に孫育てさせて、なんなら夕飯もお風呂も実家で入り自分の家には寝に帰るだけの家族もいるんだよね。

    近くに親がいればの話しだけど同居しなくても親に頼り過ぎる寄生虫みたいな人が周りに何人もいるけど結婚して子供がいる事が隠れ蓑になってるから問題にならないだけかな?

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/01(水) 12:41:55 

    >>16
    イタリアはマザコンがスタンダードの国だよね

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/01(水) 14:05:28 

    >>16
    数値で確認したわけじゃないけど両親と同居率日本より高い可能性あるよ
    2022年には67.6%って半分以上じゃないの

    +3

    -0