ガールズちゃんねる
  • 142. 匿名 2023/11/01(水) 10:18:42 

    >>5
    えーそうなんだ。他のトピだと、子供が何歳だろうが、いつまでも一緒に暮らしたい!みたいな人多かったよ。家から独立することになったら泣いた、毎日泣いている、立ち直れない、とか。(むしろ喜ぶことじゃないのかね)

    +13

    -10

  • 175. 匿名 2023/11/01(水) 10:34:01 

    >>142
    それは共依存だな。自分が寂しいから側にいて欲しい=まだ介護もないのに、同居や敷地内同居しようと持ちかける親いるよね。所有物化。

    子供の幸せを考えたら、実家から自立して結婚して、家買って家庭を作るか、一人暮らしして仕事や趣味、友達やら何か楽しんでる方がいいな。それぞれ独立した方が健全だと思うわ。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/01(水) 11:24:56 

    >>142
    さびしいかもしれないけど、自分が死んだ後の事考えてないよね。子供が誰かと助け合って生きてくの見守るのが正解だと思う。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/01(水) 11:37:17 

    >>142
    いつまでも暮らしたいとは思うけど、いつまでも世話したいとは思ってない
    70歳も過ぎたら体もしんどいのに、お金も入れずに労ってもくれない子どもはしんどいし、自分が死んだらどうなるか不安すぎる

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2023/11/01(水) 12:29:01 

    >>142
    うわっそれ知り合いや友達に言われたら引くわ。
    表面上だけでも早く独立して欲しいんだけどねとか言って欲しい。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/02(木) 08:38:20 

    >>142
    私がこの前見たトピでは、いつまでも居座られてお金を当てにされたら困るから、早く自立してほしいって意見が多かった。でもそれは最近の親の意見で、今の高齢者はお金もあるし子供が生きがいだったから、そういう考えの人も割といそうだね。

    +2

    -0