ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 09:45:56 

    【海外発!Breaking News】実家に住み続ける40代息子2人は「寄生虫」 母親が訴訟を起こして追い出すことに(伊) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】実家に住み続ける40代息子2人は「寄生虫」 母親が訴訟を起こして追い出すことに(伊) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    イタリア北部ロンバルディア州パヴィア市在住の75歳女性は、実家に居座り続ける40歳と42歳の息子たちにうんざりしていた。何度も家を出て自立するように促したが、2人は拒否して実家に住み続けていた。 息子たちは働いて稼ぎがあるにもかかわらず、家にお金を入れることすらしないという。さらに家事や料理も75歳の母親に任せ、少しも手伝おうとしなかった。終わりの見えないこの状況に我慢の限界に達した母親は、息子2人を相手取って訴訟を起こした。


    地方裁判所「Tribunal of Pavia」で行われた裁判で、母親は息子2人を「寄生虫」と表現し、経済的な貢献もせず実家に住み続けている実情を訴えた。また、母親は自身の夫と別居しており、受け取っている年金はすべて食費などの生活費に充てていることも説明した。

    一方で息子2人は弁護士を雇い、「イタリアにおいて、親は必要な限り子どもの面倒を見なければならないと法律で義務付けられている」という事実を踏まえ、実家からの立ち退きを不当だと主張した。

    双方の意見を聞いたシモーナ・カタルビ裁判官(Simona Caterbi)は当初、親には扶養義務があるという現行の法律に基づき、息子2人の主張が正しく、実家に住み続ける根拠として十分だと考えていた。しかし、息子2人が40歳を超えていることから、「一定の年齢を超えた場合には、両親が限界を超えてまで扶養義務を継続するのはもはや正当ではない」という結論に至った。

    +477

    -6

  • 42. 匿名 2023/11/01(水) 09:52:28 

    >>1
    非婚が進み日本はこれから
    どんどんこのパターン増えるよ
    息子を彼氏だと思う母親が
    家を追い出せるわけない

    +38

    -6

  • 47. 匿名 2023/11/01(水) 09:53:08 

    >>1
    10年くらい前に
    イタリアの無職の若者が実家にずっと住んでいて
    なんで生活できるかは
    親とおじいさんの年金があるからって
    カフェでコーヒー飲みながら言ってた
    この家だけじゃない?って思ってたけど
    結構あるのかな笑

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/01(水) 09:55:41 

    >>1
    息子2人、バカ過ぎワロタww

    +40

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/01(水) 09:58:47 

    >>1
    息子二人で住めばいいのにね

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/01(水) 09:58:48 

    >>1
    アメリカでも荷物外に捨ててバーン!って追い出すみたいだよね
    日本は優しい

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/01(水) 10:01:39 

    >>1
    でもこれ女性に置き換えたらガル民も該当してる人いると思う

    親が自立してほしい、出て行ってほしいと思ったら、子供は出ていかないとね
    その代わり親の老後は見なくていい
    と取り決め出来たら良いのにね

    +22

    -2

  • 100. 匿名 2023/11/01(水) 10:03:15 

    >>1
    マンマ・ミーア!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/01(水) 10:03:23 

    >>1
    息子2人「マンマ・ミーヤ!!」

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/01(水) 10:04:53 

    >>1
    マンマミーヤ!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/01(水) 10:06:08 

    >>1
    別にサザエさんパターンと思えば良くね?
    サザエだって実家に寄生してるじゃん。
    マスオまで引き連れて

    +2

    -8

  • 128. 匿名 2023/11/01(水) 10:10:59 

    >>1
    ガルおば達も追い出されないといいね😊

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/01(水) 10:28:01 

    >>1
    こどおばだらけのガル民に戦慄が走る!

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2023/11/01(水) 10:35:40 

    >>1
    ここにもこういう子ども部屋おばさん多いじゃん

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/01(水) 10:39:25 

    >>1
    マンマミーアってマリオカートでよく聞く言葉じゃない?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/01(水) 10:40:10 

    >>1
    こどおば追い出してたらすごく批判されそう

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/01(水) 10:46:25 

    >>1
    ガル民子供部屋おばさんが震えている

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2023/11/01(水) 11:04:03 

    >>1
    私は別に住み続けるのは構わないけど、結婚したら出て行ってほしいとは思う

    自分のパートナーとの時間を大事にして欲しいからね

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/01(水) 11:21:07 

    >>1
    実家を売って、母親が引っ越せばよくない?

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2023/11/01(水) 12:10:26 

    >>1
    >一定の年齢を超えた場合には、両親が限界を超えてまで扶養義務を継続するのはもはや正当ではない

    働いて稼ぎがある。って書いてあるから、まぁ当たり前だよね。家にいたかったらお金を入れないと

    アメリカとかだと家から出されるの?出るのが普通?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/01(水) 15:45:28 

    >>1
    双子のニートか。
    おそ松さんを思い出した。
    あれは六子のニートだけど。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/01(水) 17:59:41 

    >>1
    イタリアってパラサイトシングル大国らしいからな。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/02(木) 01:29:37 

    >>1
    そやけど、こんな息子に育てたのは親ですがな(・д・)

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2023/11/02(木) 08:23:36 

    >>1
    これ年配の人は他人事ではない。日本もかなりいるよ。ただ事情で出て行けない子供もいるし世帯主になって介護してる子供もいる。いい歳して引きこもりで仕事してないとかだとヤバいね。

    +0

    -0