ガールズちゃんねる

事務職は誰でも出来る仕事?

805コメント2023/11/09(木) 20:55

  • 51. 匿名 2023/10/31(火) 21:44:22 

    >>14
    「無駄話をしに来る高齢者」いるいる

    +362

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/31(火) 21:44:22 

    >>14
    理想と現実🤭

    +141

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/31(火) 21:46:58 

    >>14
    まじでげんじつの方がリアル
    事務員って結局会社の全体の動き把握してないとだからマルチタスクで常に頭回転させてるよ

    +371

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/31(火) 21:49:12 

    >>14
    本当お母さんじゃないんだから
    みんなしっかりしてやって思うwww

    +332

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/31(火) 21:55:13 

    >>14

    現実のほう、全部覚えある

    あと流しの掃除とかゴミ出しとかもついてくること多い

    +268

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/31(火) 22:01:15 

    >>14
    パスワード忘れた管理職にジワジワくる

    +298

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/31(火) 22:08:02 

    >>14
    タクシー呼んで欲しい偉い猫だけは調教できた
    あとの猫はもう諦めた

    +246

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/31(火) 22:17:19 

    >>14
    わーー!リアルーー!ベンチャーでこんなかんじだ。
    エンジニアとか営業って事務に対していいかげん?過小評価な人多いだよねーー。会社ってみんなそれぞれの役割果たしてるから給料出るのにさー。ヤレヤレ。

    +139

    -5

  • 217. 匿名 2023/10/31(火) 22:31:51 

    >>14
    あと月末月初のクソ忙しいときに「⚪︎×会社の過去の売上履歴調べてくれる?去年の1月〜今年の6月までの」とかいきなり調べ物ぶっ込んでくる役職者

    +306

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/31(火) 22:40:20 

    >>14
    暇だから事務の人が頑張って自分で作ったのかな

    +9

    -29

  • 240. 匿名 2023/10/31(火) 22:41:59 

    >>14
    あー思い出した。これが嫌になって、事務はやめたんだよ。
    長いんだよね世間話。今更出すなよ書類。
    ほんとグーだった。

    +99

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/31(火) 23:15:32 

    >>14
    マジでこれこれこれ過ぎる
    無駄話してくる高齢の社員とかあれ何なの…?女とお喋りしたいならキャバクラとかの有料専門店に行け
    あと名刺が残量ゼロになってから「明日までに急いで名刺が欲しいんだけど!」って言う奴も多くて腹たったわ。名刺の残量くらいあらかじめ目星つけて完全に無くなる前に言えよ!電話鳴りまくりで就業時間の間は仕事進まないし本当ストレスマッハだわ

    +161

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/31(火) 23:19:52 

    >>14
    何これwwww
    あるある過ぎて草

    +68

    -1

  • 295. 匿名 2023/10/31(火) 23:24:06 

    >>14
    私想像上の猫だ。まれだと思う

    +22

    -1

  • 300. 匿名 2023/10/31(火) 23:29:00 

    >>14
    ネットバンクに移行しようとしてる零細企業。お偉いさん方の承認パスワード、忘れた時のためにメモさせて、私達からは見えないように封詰めして貴重品として保管してます‥

    +48

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/01(水) 02:13:28 

    >>14
    大手と零細だと違いそう
    零細は細々とやる雑務が多いけど、大きな作業は無い
    大手は責務で仕事が分かれてるから細々とした雑務は少ないけど、大きな作業がある

    +26

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/01(水) 03:36:59 

    >>14
    そんな簡単なタスクしかないの?
    これは悪いけど誰でも、高校生でも出来るよね。

    +5

    -37

  • 423. 匿名 2023/11/01(水) 08:39:50 

    >>14
    総務の仕事ってこんな感じだよねw
    庶務って馬鹿にされがちだけど、居ないと周りの結構負担が大きい。
    お局が庶務の子をすぐに虐めて辞めさせるんだよね。
    ちょっとした意地悪がしやすいらしくストレス解消してたみたいだけど、みんな辞めちゃうから結局自分が庶務やって、私がいないと会社が回らないって顔してる。

    +64

    -1

  • 429. 匿名 2023/11/01(水) 08:53:27 

    >>14
    偉い人が飛行機予約してと自分で便を調べてメールしてきたけどそこまでできるなら自分で予約取れと思ってた

    +55

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/01(水) 10:00:17 

    >>14
    現実だ~!!!

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2023/11/01(水) 12:45:02 

    >>14

    前任者のケツ拭いも追加してw
    今まさにそんな感じ

    +6

    -1

  • 584. 匿名 2023/11/01(水) 15:28:51 

    >>14
    しかもデータ入力だけって事ないもんね。
    何社かで事務したけど、なんか色々複雑だよね。
    覚える事大量!
    しかも営業さん達間違えまくりで何回説明する事か。
    でも営業みたいにお金を産むわけではないから、給料については仕方ないかと思う部分もある。

    +24

    -1

  • 691. 匿名 2023/11/01(水) 19:48:57 

    >>14
    そしてこの雑務の間に
    AIができなくて残った事務をやるんだもんね。
    機械化がどんどん進んでおばばにはついていくだけで精一杯。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2023/11/01(水) 19:58:46 

    >>14
    あるあるだよー
    LINEの疑問を勤務中に聞いてくる高齢役員何とかしてほしい
    何度も同じ自慢話聞かされる業務もあるよ~

    +8

    -1

  • 735. 匿名 2023/11/01(水) 21:06:28 

    >>14
    来客が、『個包装じゃないお菓子を手土産に持ってきて、切り分けて配る』も追加でお願いいたします🍰

    +21

    -0

  • 766. 匿名 2023/11/01(水) 22:31:08 

    >>14
    無駄話をしに来る高齢者って何者なの?勝手に入ってくるの?(入れるの?)偉い人の知り合い?

    +0

    -1

  • 786. 匿名 2023/11/02(木) 09:04:31 

    >>14
    ほんとこんな感じだったわ
    間に挟まれる役だから先生に伝えて、回答の連絡して、また質問されて、また先生に伝えてって…お前らで話せやーーー!!って何度思った事か。
    家族と先生との間をもったり。
    暇じゃねんだよこっちもーー!!
    訪問事務は本当におすすめしません。

    +2

    -0

関連キーワード