ガールズちゃんねる
  • 58. 匿名 2023/10/31(火) 18:49:07 

    ほんとみんな選挙に行こうよ…
    次の選挙の投票率が低かったらマジで絶望だわ

    +335

    -0

  • 764. 匿名 2023/10/31(火) 23:36:44 

    >>58
    この前の長崎、仙台の投票率30とかだからね。軽く絶望したわ。

    ちゃんと選挙に行ってくれていたら自民の席もっと減らせたのかもしれないのにね

    +36

    -0

  • 775. 匿名 2023/10/31(火) 23:43:32 

    >>58
    意外と行かないよね…。お年寄り以外の国民が関心ないひとばかりでがっかりする

    +25

    -0

  • 1478. 匿名 2023/11/01(水) 11:21:27 

    >>58
    なんで行かないんだろう。わたしの地域は候補者不足で選挙の前日に中止になったよ。

    以前の職場で「投票は行きますけど基本無記名です!行くことに意味があるんでぇ、ていうか日本は終わりなんでぇ」って言ってた若い人(今多分30くらい)が言いまくってた。
    無記名って意味あるのでしょうか。政治の勉強もしないでそんなこと言うんです。

    ちなみにその人は旧Twitterで絵師と呼ばれててすんごいロリータの黒い方みたいなオタク。

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2023/11/01(水) 13:33:56 

    >>58
    まともな党がない

    +2

    -3

  • 1726. 匿名 2023/11/01(水) 14:53:59 

    >>58
    webで投票出来れば若者も投票するだろうけど、わざわざ決められた時間(期日前も含め)に足を運ぶってあうのがハードル高いのだろう

    休みだって貴重でまずその時間で休みたい、やる事も山ほどある。国のこの先が人生に関わってくるとしてもついつい目の前のことに気を取られる。

    令和時代、オンライン投票できたら投票率はかなりあがるはずだけど
    国からすると若者が投票しないほうが都合いいのかな。あえて投票への面倒くささを残すかもね。

    一人一人に投票権があるって凄いことなんだけどね。

    +3

    -0