ガールズちゃんねる
  • 231. 匿名 2023/10/31(火) 19:20:47 

    >>1
    そりゃ日本は公務員のための国だもの
    わかってるでしょ?
    岸田さんは最初からずっと公務員優遇しかしてないよ
    すでに異常な高待遇なのに増税して更なる高待遇にしようとしている
    本来なら公務員の高すぎる給与を大幅カットして減税すべきなのに

    +60

    -4

  • 739. 匿名 2023/10/31(火) 23:28:09 

    >>231
    公務員は別に給料高くないよ?公務員寮の賃料も上がってるし。
    高いのは議員報酬だと思う。

    国家公務員ですらそんなに...って感じ。給料低いのに残業残業のクソブラック、アホな議員のために働いて、国民からは給料泥棒!って罵られるし、ろくな職業じゃない。
    東大京大とかの優秀層の官僚離れも納得。

    +4

    -7

  • 930. 匿名 2023/11/01(水) 02:15:52 

    >>231
    国会議員だよ!!
    国会議員がどれだけ優遇されてるかが問題なんだよ。
    定数削減して、国民の為に尽力する、本物の為政者が残れば日本は良くなるだろうに😮‍💨😮‍💨😮‍💨

    +18

    -1

  • 1706. 匿名 2023/11/01(水) 14:39:20 

    >>231
    公務員は昔から「不況のときには高給取りと叩かれ、好景気のときには低賃金とバカにされる」のがデフォ。
    たまたま不況が続いてるからやっかまれてるけど、その前はバブル崩壊するまで長いことバカにされてたんやで…
    民間さんはいつもいつも好き勝手いうわ。

    +3

    -5

  • 1799. 匿名 2023/11/01(水) 15:44:19 

    >>231
    これに大量のプラスついてるのほんと驚くわ。
    公務員でひとくくりにしないで。
    異常な好待遇は国会議員だけでしょ?
    公務員ってなると、地方公務員、教師、消防士、自衛隊、色々あるでしょ。そしてどれも好待遇なんかじゃない。

    現実の地方公務員なんて、田舎なら大卒でも初任給16万とかだよ。これを大幅カットしてたら誰も地方の役場なんか働かなくなるでしょ。
    不用意な発言はしないほうがいいよ。

    +3

    -0