ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2023/10/29(日) 14:29:46 

    ぶっちゃけガル民の親はどうしてる?うちの親、80代で車乗ってる。町内にスーパーに買い物しに行くときとか。
    免許返納した時に世話できる家族いないので、車乗るなとも言えず…。

    +15

    -6

  • 58. 匿名 2023/10/29(日) 14:33:39 

    >>36
    父60代後半母60歳なったばかり
    返納はしてないけど車はもうやめたよ
    近所のスーパーでも家族分(祖母と3人)買い物は大変そうだけど生協利用してなんとかなってるみたい。
    他に重いものや通販で済むものなら電話もらって私のアマゾンアカウントで購入してそのまま実家に届くようにしてるよ
    まだ父も働いてるし一応バス停、駅が徒歩圏内だからなんとかなってるけど田舎暮らしだと近くに子供が住んでないと大変だろうとは思う

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/29(日) 14:33:46 

    >>36
    車必須地域。
    うちは70代でチャリになった
    おばは80代でタクシー利用者(お金持ち)

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/29(日) 14:34:14 

    >>36
    生協の宅配に変える
    カタログだから見やすい
    病院はバスかタクシー
    車乗るより安くつくし、人を殺めた
    時の罪悪感や責任考えたら説得する

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/29(日) 14:40:11 

    >>36
    スーパーに徒歩1分のところで兄弟家族と同居してる

    高齢になったら同居は考えた方がいいと思う

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/29(日) 14:41:45 

    >>36
    父親と母親年の差婚で強く次は車乗るのやめてね!って父に言うと逃げられる
    次こそ免許更新やめてほしいわ
    80になったら強制停止とかにしないのは政府が積極的に田舎にも交通機関を増やそうとしてないんだろうね

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/29(日) 14:46:36 

    >>36
    私の父や母には買い物は私が連れて行くし、同居の兄夫婦や孫もいるから誰かしら頼める様にはいます。

    ですがまだ大丈夫だと思っていて、足の悪い父に言い続けているのですが、全く聞かず頭悩ませている。
    父は81歳です。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/29(日) 14:52:00 

    >>36
    親は同市内に住んでて運転好きで割と大きめの車に乗ってる
    自分が車の運転苦手で乗ってないから親の送迎してと言われたら正直困るな
    私が運転するのと高齢の親が運転するのとどっちが事故が少ないだろうか
    車いらないと思って車持ってないから親の送迎のために車買って駐車場借りてって言われても困るし
    悩ましいよねえ…

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/29(日) 14:56:20 

    >>36
    70近い父は擦る程度の物損事故を繰り返して本人から辞めると言い出した。軽くてもこれが人身事故だったらと思うと本当に怖かった。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/29(日) 15:27:12 

    >>36
    71でまだ乗ってて80まではと言ってるけど、その時すんなり返納するかは分からないな‥。

    地域内交通の乗り合いデマンドタクシーがあるからそれを利用してくれればいいんだけど。

    +1

    -0