ガールズちゃんねる
  • 129. 匿名 2023/10/27(金) 17:13:55 

    >>2
    悪魔の儀式なんてしなくていいよね
    縁起悪いし

    +53

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/27(金) 18:42:45 

    >>2
    今度は行き過ぎたハロウィン警察が出そうだねw

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2023/10/27(金) 19:15:51 

    >>2
    その "一部の輩" に便乗するバカがいるから規制は仕方ないと思う。
    住民にすればたまったもんじゃないよね。

    +14

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/27(金) 20:39:08 

    >>2
    50代だけど、私の記憶では10年前くらいまではハロウィンなんてしてなかったからハロウィン仮装もなかったしね。
    あれはお菓子メーカーがはじめたんだよね。
    今でもハロウィンは違和感。

    +29

    -6

  • 589. 匿名 2023/10/27(金) 22:59:38 

    >>2
    ホント!でもテレビで「今年は何の仮装をする?」とかやってるからな。
    ハロウィンは仮装をする日じゃないんだよ。

    +11

    -3

  • 657. 匿名 2023/10/28(土) 01:04:46 

    >>2
    皆にこの話教えてあげて!
    物凄い残酷な儀式だから関わったらだめだよ。この事実を早急に広めてほしい。協力お願いします。

    +13

    -0

  • 868. 匿名 2023/10/28(土) 11:37:04 

    >>1>>2>>4
    クリスマスがどうやって日本に定着したか知らないけど、バレンタインデーも菓子メーカーが仕掛けたものでしょ
    ハロウィーンも何で今頃?
    絶対に仕掛けられている
    それをマスゴミが喧伝して市民権を獲る
    よく陰謀論と言われるけど、仕掛ける者が居て、対象者がその意図を知らなければ、それは陰謀でしょ
    LGBT法案も外圧や利権で成立している
    本当の理由は明らかにならない

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2023/10/28(土) 11:43:08 

    >>2
    秩序を守ってのことならいいと思うんだけど
    秩序なんて守ってないじゃん
    裸に近いような服装の女性とか、危険なコスプレとか
    クリスマスにはお行儀いいのに
    ハロウィン渋谷だと、こうも変態コスプレさんが沢山いるかと思う
    それで、裸に近いような女性が何らかの被害にあっても
    私はそういう恰好してそこに行くってこと自体が自己防衛足りないと思うけど
    世間もガル民も、触った方が悪いみたいになるじゃん
    原因という種が発芽しただけなのに
    ちゃんとした女性とみて欲しければ、きちんとした服装
    そうじゃないの?これ昔も今も不変かと思うけどな

    +4

    -1