ガールズちゃんねる
  • 27. 匿名 2023/10/27(金) 17:04:54 

    >>1
    クラブ、カラオケ、ライブハウスでイベントとか
    公共の場はやめてほしい

    +357

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/27(金) 17:05:18 

    >>1
    テーマパークとか、だだっ拾いイベント会場でやれ!

    +213

    -5

  • 66. 匿名 2023/10/27(金) 17:06:43 

    >>1
    やめよう
    そもそも日本のイベントじゃないんよ
    コスプレする意味もよくわからん

    +165

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/27(金) 17:08:41 

    >>1
    何でこんなバカな人たちのしょうもない意見をいちいちトピにするの?

    +143

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/27(金) 17:11:30 

    >>1
    >店はそこで稼ぐんじゃないの?

    お店のトイレを着替えの為だけに占領して
    商品買ってない人も多いのでは?
    混雑してたら購入客じゃない人も平気で入り込むでしょう

    +120

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/27(金) 17:11:47 

    >>1
    まともな大人なら渋谷の言いたいことわかると思うけどな
    「バカは来るな」だよ
    やってみたらバカしか来なかったから「渋谷に来るな」になっただけで

    参加者がバカ騒ぎして暴れたりしなければよかっただけなのよ

    +131

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/27(金) 17:13:16 

    >>1
    2019年にはこんなこと言ってたのにね

    +53

    -3

  • 131. 匿名 2023/10/27(金) 17:14:01 

    >>1
    こうやって禁止令でたりマスコミが騒いだりガルでも何回もトピ立つことが原因だよ。映画君たちはどう生きるかの戦略を見習ったほうが良いね。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/27(金) 17:15:21 

    >>1
    子供がトリック・オア・トリート言って回るくらいがちょうどいいのよ。子供のイベントにしてほしい。
    ひな祭りで馬鹿騒ぎする大人いないでしょ?

    +130

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/27(金) 17:19:05 

    >>1
    むしろ続けたいの??
    そんなこだわりたい祭りでもないような

    +59

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/27(金) 17:19:42 

    >>1
    ハロウィンに限らず、何か理由作ってワーキャーしたいんだよね。企業とかも儲けたいからやたらとイベントにのっかるし。

    +33

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/27(金) 17:23:44 

    >>1
    そもそもハロウィンって、仮装祭りじゃないからね。
    各自、好きな時にスキなところで仮装すれば良いんじゃない?

    +51

    -2

  • 219. 匿名 2023/10/27(金) 17:26:13 

    >>1
    この人達の家に集合して貰えばいい

    +56

    -2

  • 229. 匿名 2023/10/27(金) 17:27:44 

    >>1
    芸能人は慣れてるんだろうけどハロウィンはおぞましい悪魔儀式だよ。でもこうやって誘導したり恩恵を受けてきた芸能界はそのうち残らず粛清されていくと思うよ。

    +30

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/27(金) 17:30:05 

    >>1
    そうねぇ
    じゃあ‥



    おぎやはぎの家でやる?

    +63

    -1

  • 243. 匿名 2023/10/27(金) 17:30:32 

    >>1
    おぎやはぎの家の前で
    騒がれても平気なんかな
    自分に害のないとこで
    騒ぐのは平気みたいな身勝手さよ

    +73

    -2

  • 244. 匿名 2023/10/27(金) 17:30:54 

    >>1
    ハロウィンの渋谷はただの田舎者の仮装パーティー会場みたいになってるから無しの方向で

    +36

    -2

  • 245. 匿名 2023/10/27(金) 17:31:06 

    >>1
    あんな露出高めな服着た人達を子供に見せたく無い。
    わかりやすく派手でキラキラしてるから、憧れてしまうと思う。
    ハロウィン関係なく、外で露出過度に高い格好禁止にして欲しい。

    +22

    -3

  • 248. 匿名 2023/10/27(金) 17:31:47 

    >>1
    元々は子供がやって可愛いーってなるやつだよね?
    渋谷通勤してる人は大迷惑だし、ほんとやめてほしい。
    やりたいならお家パーティーしなよーっていつも思う。

    +33

    -2

  • 261. 匿名 2023/10/27(金) 17:35:14 

    >>1
    集団による暴徒化と、韓国のハロウィン死亡事故を教訓にやめたいのでは?日本人としては良い判断だと思う。

    +45

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/27(金) 17:39:23 

    >>1
    代々木公園や東京ドームで【有料】でやればいいんじゃね?

    +36

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/27(金) 17:51:06 

    >>1
    というかそもそもハローウィーンなんて日本関係ないこでは
    ば ばあだけど昔そんなイベントなかったよ
    そんなにハロウィンやりたいならイベントでもいくかUSJでもいけ

    +30

    -1

  • 309. 匿名 2023/10/27(金) 17:52:48 

    >>1
    渋谷の路上じゃなくてクラブとかでやるのは問題ない。路上で無関係の人に迷惑かけるのが問題。

    +31

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/27(金) 17:59:57 

    >>1
    日本にはもともとハロウィンなかったでしょ!!!!

    +22

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/27(金) 18:02:03 

    >>1
    「じゃあどこ行きゃいいのよ。


    皆で小木の家に行こーぜ!!!

    +47

    -1

  • 367. 匿名 2023/10/27(金) 18:21:26 

    >>1
    普通に子供が仮装して
    「お菓子をくれるかイタズラするか」と
    親と一緒に近所の家にピンポンして回り
    家にいる大人はお菓子を子供にあげる
    大人はクラブ等の有料ハロウィンイベントで
    バカ騒ぎする、でいいと思う

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/27(金) 18:24:17 

    >>1
    輩の馬鹿騒ぎ以外にも、コロナ前までハロウィンやクリスマスやバレンタインは異常過ぎたでしょ。せっかくだから楽しもうってレベルじゃなかったよ。それで雑貨屋さんとか花屋さんとか手芸屋さんとかにお客が来るならいいけど、全部100円ショップで賄うんだから誰も幸せにならない。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/27(金) 18:26:36 

    >>1
    逆張りカッコいいと思っている系かな?

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/27(金) 18:34:57 

    >>1
    渋谷のハロウィン暴動といい、成人式での袴姿ヤンキーの暴走といい
    ここまで大きく広めたのは、間違いなく
    「テレビ番組の」責任だよ。

    確かに、最初に始めたのは頭の悪い若者たちだけど
    テレビが一切報じてなかったら、ここまで定番化してなかったって。

    今の若い子達も、意外とTV観てるし
    影響力があるんだって。

    +34

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/27(金) 18:41:23 

    >>1
    ハロウィンやらなくても別に困らないしそれ目当ての外国人に媚びる必要もない。自国じゃ路上飲みできないから日本でやりたいとかはぁ❓って感じだし路上飲み迷惑なのはどこの国も同じ。ましてゴミ捨てたり酔っ払って騒いだりいいこと何もないんだし。
    センター街のお店だって迷惑だと言ってるんだし何にもメリットないじゃん。

    盛り上がり賛成ならおぎやはぎの人の家の前解放してあげたら?

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/27(金) 18:48:56 

    >>1
    やめたら良いんだけどもう広まっちゃったからね…

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/27(金) 19:04:31 

    >>1
    どこ行きゃいいのよ、だと?
    ならテメェの家で渋谷のゴミどもまとめて面倒見ろやボケ

    +26

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/27(金) 19:09:04 

    >>1
    許可出してくれるとこで許可とってルールにのっとってやればいい。
    あとはおうちでパーティでもしたらいいさ

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/27(金) 19:13:10 

    >>1
    川崎ハロウィンみたいにチケット制?にしてきちんと管理できればまた違ったのかね。渋谷だと難しいかあ…

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/27(金) 19:25:59 

    >>1
    ①家でホームパーティ
    ②イベント会場
    ③クラブ
    ④飲食店

    公共の道で騒ぐなってことでしょ
    ハロウィンイベントで検索したらいくらでも騒いでいい場所があるんだけど。
    【渋⾕ハロウィン2023】渋⾕のハロウィンイベントや新宿、六本⽊、銀座などのおすすめクラブハロウィンイベントが同時開催!東京都内のハロウィンイベント⼤特集!|株式会社MK.creatorsのプレスリリース
    【渋⾕ハロウィン2023】渋⾕のハロウィンイベントや新宿、六本⽊、銀座などのおすすめクラブハロウィンイベントが同時開催!東京都内のハロウィンイベント⼤特集!|株式会社MK.creatorsのプレスリリースprtimes.jp

    株式会社MK.creatorsのプレスリリース(2023年10月27日 11時00分) 渋谷ハロウィン2023 渋谷のハロウィンイベントや新宿、六本木、銀座などのおすすめクラブハロウィンイベントが同時開催!東京都内のハロウィンイベント大特集!

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/27(金) 19:27:02 

    >>1
    うんだってもうお盆終わったじゃん
    なんでお盆もう一回やるの?
    じゃお盆休みくれよと
    おかしいんだよってことがわかってない

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/27(金) 19:35:51 

    >>1
    私は滅多に渋谷行かないからいいけど、仕事や予定があって渋谷の町歩かなきゃいけない人だっているんだよ
    そんな時に、騒ぎまくってるパリピ集団の間を縫って歩かなきゃいけないなんて、考えただけでも発狂しそう
    通行人のことを考えてないから迷惑がられてるんだよ
    誰にも迷惑かけずに、広い野山で勝手に騒いでくれる分には別に誰も何も言わないよ

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/27(金) 19:40:12 

    >>1
    おぎやはぎの家に行けば良いよね

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/27(金) 19:51:00 

    >>1
    なにいってんの?

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/27(金) 19:52:52 

    >>1
    いい大人がコスプレしたり騒いだり
    ほんとかっこわるいしダサい
    美味しいお酒とケーキでも買って自宅で遊んでてほしい

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/27(金) 20:13:46 

    >>1
    六本木には来ない、新宿は怖い、渋谷だからはしゃげちゃうってさ………本当に渋谷可哀想すぎ。

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/27(金) 20:16:24 

    >>1
    ハロウィンでバカ騒ぎする必要なし。家にこもっとけ

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/27(金) 20:17:48 

    >>1
    経済効果あんまりないよね。
    コンビニとかでお酒買って、酔っ払って物壊したりゴミだらけにしたり。そんな人のための警備に税金が使われてると思うと、なくなってほしい。

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/27(金) 20:44:37 

    >>1
    集まらなければ良い。なんで渋谷?ここが違和感。

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2023/10/27(金) 20:44:45 

    >>1 別にはしゃぐのも遊びに行くのも自由だと思うよ。あれはダメ、これは禁止ばかりの声で楽しみがなくなる世の中になっていってるのも良くない。
    ただ今に始まった事じゃなくて今までも散々呼び掛けてたのにマナーがない人が多いからこうなってしまったんだよ。
    プラス日頃の人口よりあまりにも増えすぎて混乱や事故を招いてしまう事(100万人以上)、対策に億単位の費用が掛けられてる事などがあるから自粛呼び掛けてるんでしょ。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2023/10/27(金) 21:01:55 

    >>1 まあでも酒の販売や外での飲酒は11月まで禁止され始めたし、いつも通りに警察も多く対策もされてるし、そのまま行列で練り歩いて何事もなく終わればいいね。
    結局普段から人は多いんだし、来ないでくれなんて叶うはずもなく人は減るだろうけどマナー守るしかないんだよ。ロープ持った警察の誘導で歩いていればいいよw

    ゴミ箱増やしたり、仮装した人達でゴミ拾いイベントでもすればいいのに。

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2023/10/27(金) 21:03:29 

    >>1
    代々木公園を解放する(会場)。
    入場の際にゴミ袋を渡して、終わったらゴミを各自片付けて退場。

    +8

    -4

  • 510. 匿名 2023/10/27(金) 21:03:58 

    >>1
    少しぐらいバカ騒ぎしたってええやん笑笑

    +1

    -12

  • 511. 匿名 2023/10/27(金) 21:06:12 

    >>1
    車は通行止め?
    業者は困るでしょうね。
    仕事帰りの人も。

    +9

    -1

  • 512. 匿名 2023/10/27(金) 21:07:13 

    >>1
    大人が集まるのやめよう
    クリスマス、バレンタインに街で大騒ぎしないでしょ
    子供会で「トリックオアトリート!」ってやるくらいがちょうどいいよ

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2023/10/27(金) 21:13:35 

    >>1
    どこいきゃいいのって家だろ
    大人しくテレビみてご飯食ってクソして寝ろ

    +17

    -0

  • 518. 匿名 2023/10/27(金) 21:15:01 

    >>1
    やめたらいいんだよ。
    日本人にハロウィンは難しい。楽しみ方がいまいちわかってないから。

    +16

    -0

  • 540. 匿名 2023/10/27(金) 21:54:57 

    >>1
    家にいろよ

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2023/10/27(金) 22:35:45 

    >>1
    普通に大人が街に集まるって幼稚…
    各コミュニティでパーティすりゃいいじゃん。

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2023/10/27(金) 22:40:35 

    >>1
    代々木公園で昼間に家族連れがメインで平和に盛り上がるならいいけどさあ…

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2023/10/27(金) 22:53:43 

    >>1
    来てもちゃんとゴミまで片付けてきた時より綺麗になるならいいよ。
    お店や住民に迷惑をかけるからダメなんだよ。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2023/10/27(金) 23:05:52 

    >>1
    ユニバ行け

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2023/10/27(金) 23:19:39 

    >>1
    どこいきゃいいのって
    普通に家にいりゃいいのよ
    ここ数年のハロウィンは異常

    +23

    -1

  • 615. 匿名 2023/10/27(金) 23:26:52 

    >>1
    子供の行事だから大人がやる必要はない。仮想したいなら名古屋の仮装大会みたいなのに参加したらよろしい

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2023/10/27(金) 23:38:50 

    >>1
    おぎやはぎ逮捕ね

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2023/10/27(金) 23:49:40 

    >>1
    お金使ってイベントに行け。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2023/10/28(土) 00:06:59 

    >>1
    おぎやはぎの芸風なんだろうけど、こういうのもう飽きられはじめてるんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2023/10/28(土) 00:21:36 

    >>1
    そもそも、ハロウィンってそんな行事だった??って思うけど。他国で日本の節分開催しますって言いながら2月3日に街でお酒飲んで騒いで仮装行列しながら練り歩いてたら流石におかしいと思うけどな。

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2023/10/28(土) 00:39:37 

    >>1
    いやそもそもハロウィン大人がコスプレバカ騒ぎするものちゃうし

    ちゃんと子供にトリックオアトリートさせるハロウィンを普及させてほしい
    今の時代はグループに1人大人もついてまわらないとかもだけどいいじゃん
    かわりばんこできる大人達の子ども達でさせたら
    絶対かわいいよ

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2023/10/28(土) 02:12:52 

    >>1
    おぎやはぎの家を解放すれば良いね

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2023/10/28(土) 02:28:20 

    >>1
    そんな事話題にするくらいなら、自分が場所の提供すればいい

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2023/10/28(土) 02:56:54 

    >>1
    ハロウィンイベントしてるとこに行きゃいいじゃん。なんぇ街中で迷惑になってんのに許そうとすんの?

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2023/10/28(土) 05:03:07 

    >>1
    どこ行きゃいいって、家いりゃいんだよ。
    "子どもが"仮装して近所をまわって、お菓子を集める。本来はそういうのなんだって。大人が承認欲求満たすために変態仮装して練り歩くためのイベントなんかじゃねえのよ。

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2023/10/28(土) 05:58:45 

    >>1
    ハロウィンは収穫祭だって知らないのかな。本来なら都内に住むほとんどの人に無関係な行事。

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2023/10/28(土) 06:15:58 

    >>1
    ハロウィンなんて町内会の行事で子ども達集めてやればいいよ。
    大人はコミケを10月30日に開催すればハロウィンもコスプレも文句なしじゃん?

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2023/10/28(土) 07:10:38 

    >>1
    渋谷は街なんだし生活の場としている人たちもたくさんいるから迷惑だよw何でこんな事言うのかなーーーー
    うちも小学生の子供が通学や習い事で毎日渋谷に行くから最近の混雑にはただでさえ辟易しているのに、ハロウィンで人が集まったら危ないよ。
    今年のハロウィン当日は5週目で習い事がなくてホント良かったわ。



    +6

    -1

  • 761. 匿名 2023/10/28(土) 07:56:52 

    >>1
    このおっさんたちは誰に人気があるの?面白くないよね?

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2023/10/28(土) 08:52:48 

    >>1
    そもそもハロウィンってキリスト教でいうお盆みたいなもんでしょう。
    日本は歴史的にキリスト教が広まったことないし、基本的には神道・仏教の国だから、馴染まないイベントだと思うんだけど。

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2023/10/28(土) 09:23:20 

    >>1
    娘たちもそれぞれ用事があるし、私は旦那とカボチャの煮物でも食べようかね

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2023/10/28(土) 11:37:04 

    >>1>>2>>4
    クリスマスがどうやって日本に定着したか知らないけど、バレンタインデーも菓子メーカーが仕掛けたものでしょ
    ハロウィーンも何で今頃?
    絶対に仕掛けられている
    それをマスゴミが喧伝して市民権を獲る
    よく陰謀論と言われるけど、仕掛ける者が居て、対象者がその意図を知らなければ、それは陰謀でしょ
    LGBT法案も外圧や利権で成立している
    本当の理由は明らかにならない

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2023/10/28(土) 11:41:00 

    >>1
    海外みたいに子供を楽しませるイベントならあってもいいと思うけど、大人が酒飲んで騒いで露出するイベントならいらないと思うわ。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2023/10/28(土) 12:03:43 

    >>1
    オタク達は数十年前に今のコミケを始めて、今や世界的イベントまで成長させた
    陽キャは公共の場所で騒ぐだけで、自分達が安心して楽しめるイベントを立ち上げることもせずに毎年同じことを繰り返してる
    年に一度ハロウィンで楽しみたい気持ちは分かる。なら自分達でイベントを作って自治体も味方につけるべきなのよ

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2023/10/28(土) 12:19:19 

    >>1
    なんかズレてない?
    別に個人でやれば良いと思うし、街中でコスプレ大会したいなら確か横浜辺りでコスプレ行列やっていたよね?

    なんか最近の芸能人(芸能界)ってズレてない?そのズレっぷりを平気で世間に流す。

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2023/10/28(土) 12:55:44 

    >>1
    じゃ、この人たちの家で

    +5

    -1

  • 906. 匿名 2023/10/28(土) 13:07:07 

    >>1
    渋谷だからはしゃげる、新宿は逆に怖い


    の心理がよくわかんない。そうなの?私は新宿に行き慣れてるから新宿の方がまだマシ。どちらも汚いけど。

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2023/10/28(土) 13:09:05 

    >>1
    横浜が1番最初にしたんだからそこ行けば良いよ

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2023/10/28(土) 13:40:40 

    >>1

    みんな今年のハロウィンはどんな仮装にする?

    私はこれに決めました

    +3

    -7

  • 949. 匿名 2023/10/28(土) 14:39:47 

    >>1
    そもそもハロウィンって子供のイベントだよね?

    それにコスプレしたいがための大人たちが入り込んで来たからおかしなことになったんだよね。
    こういう時だけコスプレして、んで元々居たコスプレイヤーはオタクとか言ってバカにするんでしょ?

    言ってることとやってることが滅茶苦茶なのよ。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2023/10/28(土) 14:44:02 

    >>1
    この人達だって去年の梨泰院の事故知らない訳じゃないだろうに、やっぱり芸能人はズレてるね。
    どこ行きゃいいのよ?って本来家で楽しむような子ども向けイベントだろうに知らんがな
    騒ぎたい人はイベントやってるクラブでも行ってちゃんと場所代なり酒代なり払えば楽しめるんだしさ。

    +16

    -1

  • 958. 匿名 2023/10/28(土) 14:52:11 

    >>1

    規制すればするほど来ないで下さいっていえば言うほど‥

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2023/10/28(土) 15:01:23 

    >>1
    そうだよ。好きな釣りスポット🎣でマナーの悪い釣り人が多すぎて立ち入り禁止になった。大多数はマナーを守ってたのに、そいつらのせいでスポットまるごと失った。

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2023/10/28(土) 15:08:09 

    >>1
    派手にやりたい人だけでどこか会場借りてパーティでもやって
    かぼちゃ料理作ったり、お菓子食べたり身内や友人と
    ささやかに楽しんでる人も多いと思うよ

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2023/10/28(土) 16:05:21 

    >>1
    権限を持つ団体が規制を決定しているのなら、議論以前にすでにその日時にその場所に行くのはダメなんですよ。
    望む人が多いからと言って個人の意思で通せる問題ではないんです。
    遊びに来た人たち全員が責任を果たしていれば今年も開催されたはずなのに、後の事を考えずに責任を果たさなかったからダメになっただけです。
    それとお店が儲かるかはお店の問題なので関係者以外が規制に反論するための材料にするのは違うと思います。

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2023/10/31(火) 20:46:29 

    >>1

    「店はそこで稼ぐんじゃないの?でも渋谷区としては経済効果よりも治安の方が不安だと、そっちをとったのか」

    住民や事業者の生命・安全を無視して無法者に屈しろ、って意味?
    それならおぎやはぎの2人に輩が徘徊するスラム街に住んでね

    日本にハロウィンなんて要らねえから

    +0

    -0