ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2023/10/27(金) 08:49:45 

    これな!
    1万の人もいるからね。
    2万を包むときは、1万円札1枚+5千円2枚包めって教わったよ。

    +880

    -29

  • 98. 匿名 2023/10/27(金) 08:57:57 

    >>13
    私もそれ聞いたことある。3枚にすれば良いって。
    そういうルールもあるなら2万でもアリなんしゃないか?

    +205

    -8

  • 215. 匿名 2023/10/27(金) 09:17:15 

    >>13
    まあそんなルール、昔は紙幣なんて使ってなかったし
    法律でもない。
    誰かが明治から昭和以降の比較的近い時代にそうしたほうがいいとか細かい事言い出して誰も文句言わないから定着し始めたって程度のことでしかない

    +59

    -4

  • 326. 匿名 2023/10/27(金) 09:38:45 

    >>13
    御祝儀をPayPayで送金するのは非常識ですか?

    +2

    -8

  • 388. 匿名 2023/10/27(金) 09:53:36 

    >>13
    1万円、包むだけよくない?夫のさほど親しくない地元の知人が披露宴を聞きつけて俺も招待しろと突然の立候補。

    席数との兼ね合いで親しくない人達には、声掛けしてなかったけど海外転勤で来れなくなった人もいたから招待したらナント🙄奥さん同伴で夫婦で3万円…地方では、名があるホテル挙式だから奥さんもホテルで食事みたいな感じで来たかったらしいけど私達は、引き出物より食事に予算を掛けたから食事だけで2人で3万になる。

    つまりお祝儀無しでホテルで食事して帰った感じ。引き出物は、発注の関係で流石に1人分しか渡せなかったけど。

    +36

    -20

  • 475. 匿名 2023/10/27(金) 10:46:54 

    >>13
    ルール的には割れる数は縁起が悪いって言われてるの。
    だから二万はダメだけど1.5万なら良いとかあるのよ。
    でも、暗黙の了解で3万以上てのはあるよね。

    +4

    -14

  • 498. 匿名 2023/10/27(金) 11:01:39 

    >>13
    私そうだった
    お金ない友達が皆んなで合わせてほしいって言われて

    +5

    -5

  • 565. 匿名 2023/10/27(金) 11:45:38 

    >>13
    結婚式に招待していいか打診された時(招待状は貰ってない)、行けないから一万円を包んで現金書留で送ったよ

    +12

    -0

  • 761. 匿名 2023/10/27(金) 15:15:47 

    >>13
    アラフィフだけど20代の頃の結婚式ラッシュの時期はこうだった。
    友人としての御祝儀は2万、あとは親しさの度合いで御祝儀とは別にお祝いの品や花を贈ってたな。
    いつから3万になったの?
    それで2次会費や出席するための支度や交通費考えたら、簡単に結婚式出席するって言えないな。

    +47

    -5

  • 781. 匿名 2023/10/27(金) 15:39:40 

    >>13

    友人が夫婦で行くねー、と言ってきて、正直ご主人とはそこまで話したこともなかったから、ご主人に悪いから1人でおいでよ〜って言ったんだけど、「ご祝儀ちゃんと包むしぃ」とか言ってきたのに、まさかまさかの2人で一万。

    これには驚愕したわー。

    +58

    -1

  • 959. 匿名 2023/10/27(金) 19:11:59 

    >>13
    そもそも奇数が縁起がいいという中国からきた考え方に由来するので特に偶数がいけないってことはないとタモさんが言ってたよ。

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2023/10/27(金) 19:30:42 

    >>13
    20歳台なら、その方法で二万円でいいと思う。
    三万のご祝儀と服代とか、今の時代大変よ。
    私は20代半ばはご祝儀貧乏だったわ。

    +13

    -0

  • 1236. 匿名 2023/10/27(金) 23:47:55 

    >>13

    でも、たぶんそうやっても>>1さんは
    二万!っていう金額のことを気にするんだと思う!

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2023/10/28(土) 06:39:17 

    >>13
    友達の結婚式、お金がなさすぎてこれやった。
    申し訳ないと思いつつもあと1万出せる財力なかった。

    +2

    -0

  • 1517. 匿名 2023/10/28(土) 08:15:20 

    >>13
    それもくだらないマナーだね。
    時代遅れども

    +4

    -1