ガールズちゃんねる
  • 47. 匿名 2023/10/26(木) 17:30:10 

    >>13
    丸つけ専門要員いるけど、週数回の2〜3時間だよ。お金にならないし主婦しか来てない。
    保護者対応専門要員も、大体同じ保護者の対応で(しかも夜だけ。保護者も仕事してるし)、一日中いてもらう必要もないし。
    いて欲しい時間が細切れなんよね、学校に必要な人間って。お金にならないから来ないよ。

    +303

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/26(木) 17:31:16 

    >>47
    じゃあせめて部活の顧問は外注するとかかな
    先生大変だよね

    +219

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/26(木) 17:39:45 

    >>47

    > 週数回の2〜3時間

    ていうかそれくらいIT駆使して自動化すればいいのにね
    相変わらず手作業なんだなー

    +126

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/26(木) 17:40:37 

    >>47
    採用してくれるなら丸つけ専用職員してみたいけど、そういう仕事の話は関係者の知り合いとか伝手のある人にしか回ってこなさそう。

    +192

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/26(木) 17:43:06 

    >>47
    丸付けだって算数ならできるけど、国語や社会は「これって正解なんですか?」っていちいち確認だったら任せられないでしょ
    教師用の指導要綱しっかり読んで、この問題の意図を理解してとかだとハードル上がるし
    結局、担任が自分で採点するのが一番楽だったになる

    +143

    -0

  • 940. 匿名 2023/10/27(金) 08:21:53 

    >>47
    軽いパートみたいな感じでやりたい人なら結構いると思うよ。私も募集してたらやりたい。

    だけど学校側(市や教育委員会)がお金を出したがらないんだよね。
    ボランティアという名のブラックPTA活動に組み込まれて強制になったりするから。

    可愛い子どものためですよね?心象悪くしたくないですよね?って圧力かけられてまではやりたくない。

    +25

    -0