ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2023/10/26(木) 17:25:45 

    医療、介護、学校教育、建築、バス運転手、農業、飲食
    どこも人手不足

    +627

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/26(木) 17:32:00 

    >>15
    アメリカでいま問題になってるけど、コロナで低所得者にお金配り過ぎた結果、働きに行く必要なくなったんだよ
    日本もそうでしょ、お金何回も配ってるんだから今までみたいに無理して働かなくても、足りない時に足りないだけ働いたらあとは国が補充してくれるんだから

    +198

    -19

  • 203. 匿名 2023/10/26(木) 17:49:12 

    >>15
    日本って専門職はなぜか給料安いもんね
    そりゃあ慢性的に人手不足になるよ
    増税とかする前にこういう事を改善しろと言いたいわ

    +219

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/26(木) 17:58:54 

    >>15
    公務員(会計年度任用職員)も足りない。
    うちはずっと募集してる。

    +35

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/26(木) 18:02:38 

    >>15
    みんな仕事の割に給料が安い
    仕事だね、、

    +126

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/26(木) 18:08:57 

    >>15
    命と向き合うことを蔑ろにしてきたツケ

    +38

    -3

  • 521. 匿名 2023/10/26(木) 19:32:16 

    >>15
    介護職資格持ちで3年ほど特養経験ありでいろんな介護施設求人申し込んだけど、育児中扶養内だからか分からないけど面接すらさせてもらえないよー
    人手不足じゃないの??田舎だから?

    +48

    -0

  • 554. 匿名 2023/10/26(木) 19:49:15 

    >>15
    医療の中でもお医者さんに関しては医師会が医学部の定員増に反対してるので人手不足と言われても自分で反対してるんだからその分頑張って働いてくださいよという気持ちになる

    +59

    -2

  • 596. 匿名 2023/10/26(木) 20:19:48 

    >>15
    バス運転手は将来なくなる職種に必ず入ってるよねー
    いまさらわざわざ目指す人居ないんじゃない?

    +37

    -0

  • 791. 匿名 2023/10/26(木) 23:23:10 

    >>15
    飲食に応募してるんだけどさ、あの業界の人達って教えるのが嫌いで理想が高い人が多いんだよね。バッサバサ落として自ら自分達の首絞めてるの。

    +42

    -1

  • 834. 匿名 2023/10/27(金) 00:44:41 

    >>15
    農業とか、ITや工学化させていけば、一気に最先端のスタイリッシュな仕事になりそうだけどな
    白衣着て、実験室みたいなとこで作物管理するような、近未来的な感じになって、肉体労働じゃなくなれば需要上がりそう

    +23

    -1

  • 892. 匿名 2023/10/27(金) 04:32:36 

    >>15
    農業は年寄りがウザいのが多くて嫌だった
    修理販売業は仕事自体は楽しくて好きだったけど…
    飲食店にずっと勤務してて、仕事自体は好きだったけど…

    +0

    -2

  • 925. 匿名 2023/10/27(金) 07:41:53 

    >>15
    東京一極集中の影響もありそう
    地元に残ったままだったらまた違うかな?

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2023/10/27(金) 12:12:37 

    >>15
    飲食店は多すぎ

    +5

    -0

  • 1154. 匿名 2023/10/27(金) 21:37:29 

    >>15
    医療、介護、飲食で働きたいけど、私が働きたい時間はいらないって言われるんだよなぁ、、、

    それと子どもの学校予定に合わせて(長期休みは休めるとか)働きたいしもっと柔軟にシフトなり組めるような環境になればいいのにと思うけどそれはそれで負担がいってしまう人も出るだろうし難しいんだろうな

    +6

    -0