ガールズちゃんねる
  • 125. 匿名 2023/10/26(木) 17:16:15 

    >>5
    福井は地味なんだけど、恐竜の市としてすごく頑張って来てモニュメント全体で1億かかってる
    地道に頑張って博物館もすごく工夫して作ってそれで全国にも知られて、博物館目当てで街に来てもそういう像を探す楽しみも作っている。

    まともな施策だと思うけど、何が駄目かな?

    +183

    -3

  • 192. 匿名 2023/10/26(木) 18:28:41 

    >>125
    本当だよね
    でもそれにプラス大量で残念だよ
    私は恐竜好きだから福井行くの楽しいし、盛り上げようとしてるの分かるから応援してる

    +79

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/26(木) 19:27:20 

    >>125
    福井県民だけどまじで恐竜は福井の数少ないウリだもんね

    +44

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/26(木) 19:48:24 

    >>125
    博物館すごいよね。恐竜のところもいいし、年縞博物館もめちゃくちゃ良かったよ。

    +45

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/26(木) 21:25:54 

    >>125
    ただのモニュメントに総額1億もかけるなら研究費や保全費に当ててほしい
    正直もったいない
    しかもこれ博物館でもないし

    +5

    -18

  • 265. 匿名 2023/10/26(木) 21:29:03 

    >>125
    たぶん福井に馴染みがある人か恐竜好きな子を持つ親ならわかると思う、私独身だったら「無駄遣い派」だったと思う
    都内在住なんだけど周りで恐竜博物館に旅行で行った子けっこういるよ
    恐竜好きと新幹線好きは割と被っているので北陸新幹線で行けて一挙両得という話も聞く

    +39

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/27(金) 02:23:22 

    >>125
    まともだし、
    子供の時から恐竜好きで学芸員資格も取ったけど、
    福井の北谷からミイラ状の化石や、あらゆる類の新種が日本発でどんどん出てきて、こんな奇跡的な事なくて貴重なのに、それが住んでて分かっていない人がいるのびっくり

    それに合わせて街興ししたって何の違和感もないし、多くの人に訪ねてもらうべきだと思うけどね

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/27(金) 02:43:01 

    >>125
    こんなすぐ壊されたり盗られたりしそうなものに1億かけるのがまともじゃないダメダメ

    +4

    -5

  • 368. 匿名 2023/10/27(金) 08:36:20 

    >>125
    世界3大恐竜博物館の一つですよね。
    子供がお世話になりました。
    勝山だけでなく福井全体で盛り上がるのはいいことだと思う。
    福井に行くと恐竜がたくさんいてワクワクする。
    親の方が恐竜の名前覚えてる。笑
    引っ越し先にも恐竜博物館あったけど、福井は別格。
    福井のカニ食べたくなって来てしまった🦀

    +9

    -0