ガールズちゃんねる

不妊治療・妊活で仕事を辞めた人

197コメント2023/11/10(金) 10:37

  • 170. 匿名 2023/10/25(水) 21:36:43 

    >>145
    あー、それはあなたが完全に主力戦力だったのよ。
    優秀だったのよあなた。
    同じ時期に妊娠出産したもう1人は、最初から周りは戦力とは見なしてなかったんだよね。バイト位の感覚かな。

    上からすると、人材ってABCDと分けてたりする感じでさ。
    Aは主力、一軍スタメンね。Bはスタメンではないけど一軍。Cは二軍。Dは育成選手くらいな感覚。
    あなたは上から見るとAだったのよ。
    もう1人はC〜D。
    AとDじゃ振られる仕事内容もそりゃ違うよね。
    要するにもう1人には何の期待もしてなくて、別にやめても困らない。だからシフトもふわふわで良いの。
    でも一軍スタメンはそういう訳にもいかんよ。

    もちろん、子供できると思ってなかったとか理由もあるだろうけど、子供はできるのなら欲しい、位を周りに匂わせておいて、周囲に心の準備させておいても良かったかもね。
    そしたら「子供作ると思わなかった」て言われなかったと思う。
    周りは妊娠した事を責めてるのじゃないのよ。
    そういう事になる可能性があるということを見せなかった事で、混乱しちゃってるのよ。

    でもそういうのを話す場ってのもなかなかないしね。飲み会とかで何かのついでに話す……位しかないかなあ。
    でも最近は飲み会来い来い言うのも、ハラスメントにつながるしね。またそういう家族計画聞き出すのもハラスメントになるし。

    アナタは悪くないが、周りも悪くないと思うな。
    今はもうこういう問題は過渡期だね。

    私は実際家族計画については、男女関係なく面接とかではきくべきだと思ってる。
    でないと人材をカバーできない中小企業は潰れちゃうし、悪質な育休の取り方する人もなくならない。

    でもそれには結局、男もしっかり育児に参加する世界になってないと、女のみに負担がいってしまう。
    育休とって頑張ってる男性が普通になって欲しいね。

    長々とごめんね。

    +10

    -2

関連キーワード