ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2023/10/24(火) 16:53:55 

    >>1
    Qこれまで、子どもさんとかから免許返納を勧められたことは?
    「言われたことはあるんですが、どうにもならないんですよ。買い物しないといけないからね。食べていかないといけないから、どうしようかいなと思うぐらい。今でも」

    巡回バスとか何かないのかな
    宅配とかも

    +418

    -10

  • 88. 匿名 2023/10/24(火) 17:01:37 

    >>20
    方法はあるんだけど自分達が思ったようにならないから車使ってたんだと思う
    お年寄りって生活様式変えるの嫌がるから

    +259

    -5

  • 107. 匿名 2023/10/24(火) 17:04:47 

    >>20
    子どもさんが返納勧めたってことは、代わりに運転して連れてくからって言ってたんじゃないかな。
    それでも、自分は大丈夫って断ったとか?
    勝手な憶測だけどね。
    だから、妻が〜言っても言い訳にしか聞こえない。

    +23

    -42

  • 140. 匿名 2023/10/24(火) 17:13:13 

    >>20
    子供が悪いじゃんこんなの
    口だけはさんで世話してなかったんでしょ

    +26

    -57

  • 143. 匿名 2023/10/24(火) 17:14:14 

    >>20
    うちの実家もなかなかバスない。
    あっても日中2、3時間に一本とか。
    スーパー前とかにそもそも停まらないしね。
    田舎レベルにもよるけどバスがなかなかない場所は宅配もないところのが多いきがする。

    +169

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/24(火) 17:18:23 

    >>20
    いなかはそもそも車社会なのでバスが少ないよ
    1時間に1本くらい
    たくさんの買い物を持って、不自由になった身体でバスの乗り降りは難しいと思う
    免許を返納すればタクシーの30%(だったかな)割引券をくれたりするけど、タクシー自体が少ないと思う

    +80

    -8

  • 159. 匿名 2023/10/24(火) 17:18:37 

    >>20
    バスすら頼れない地域ってあるんだよね。バス停すら遠かったり、本数がなかったり。かといってタクシーは高いし。乗り合いバスは自治体によりあったりなかったり。配達しかないよね。

    +125

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/24(火) 17:22:39 

    >>20
    路線バスだけど、最近よく廃線のニュース聞くよね

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/24(火) 17:24:07 

    >>20
    今住んでるところはバス1日に2本とかだよ…

    +30

    -2

  • 189. 匿名 2023/10/24(火) 17:27:33 

    >>20
    普通はあるよね。
    それ使えばいいのに。

    +1

    -31

  • 222. 匿名 2023/10/24(火) 17:37:47 

    >>20
    病院の待合室で、90歳だけど運転してるってドヤ顔のじいさんに話しかけられた。
    子供は運転やめろって言ってくるけど自分がかわいいからだ、俺が事故したら困るからって言ってた。
    言っても聞かないんだろうね。

    +68

    -3

  • 257. 匿名 2023/10/24(火) 17:53:29 

    >>20
    ネットスーパーとか行かないとこなのかな?
    祖父母がド田舎に住んでるけど、イオン届けてくれるよ。
    電車も無人改札なマジでド田舎。

    +43

    -2

  • 270. 匿名 2023/10/24(火) 17:58:38 

    >>20
    あれ?子持ちさんお得意の子供いたら老後はあんしーん^_^手続き手続き!じゃなかったの!

    +4

    -6

  • 277. 匿名 2023/10/24(火) 18:02:44 

    >>20
    宅配はやり方わからないかも。
    目も悪いから注文番号見えないとか。
    バスは足が悪いと足が上がらなくて段差も危ない

    +56

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/24(火) 18:11:35 

    >>20
    私今パルシステム使ってるけど、ネットで注文してる。
    紙でもできるんだろうけど
    文字も小さいし
    90歳近くになってそういうのできるか疑問だな…

    +32

    -2

  • 347. 匿名 2023/10/24(火) 18:48:30 

    >>20
    コミュニティバスは指定の場所しかこなくて、そこまで行くのに歩かなければいけない
    家まで来てくれるタクシーは病院行くときにしか補助は出ない
    とかあるね
    ウーバーもない田舎、スーパーの宅配も対応してない所あるし、物価が上がって更に送料となると厳しいな、まぁタクシー使うよりは安いかもしれないけどね

    +23

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/24(火) 19:28:01 

    >>20
    子供が面倒見てやれよ
    ヨボヨボの親のこと心配じゃないのか

    +15

    -6

  • 425. 匿名 2023/10/24(火) 20:21:12 

    >>20
    甘ったれんじゃねー。タクシーでもネットスーパーでも使え!

    +5

    -21

  • 566. 匿名 2023/10/24(火) 22:25:43 

    >>20
    喫緊の課題だよね
    都市部は黙っていてもお金が落とされて活性化していくものだから、無意味にばら撒かずどんどん地方に税金を多く分配して過疎化に歯止めをかけないと
    若い世代と高齢者が助け合いながら共生できる仕組み作りが大事だと思う
    高齢者だって運転したくてしてるわけではない
    命が尽きるその日まで生きるために必死なのよ
    増税クソ眼鏡!ほんっとうにお前はどれだけ人の体と心を殺せば気が済むんだ!

    +29

    -2

  • 963. 匿名 2023/10/25(水) 09:17:09 

    >>20
    うちのばあちゃんがコープを80過ぎてから始めたら、週1だし、支払いは1カ月とか先だから、元々1週間の献立とかを考える習慣がなく始めてもお菓子とか冷食とか買ってただ冷凍庫にためておくだけになってた(届いたら冷蔵庫に入れるが買った事忘れたり、献立にそぐわないので使わない)とかとにかくダメなんよ…年とってから生活習慣変えようとしても

    +12

    -2

  • 1103. 匿名 2023/10/25(水) 13:06:25 

    >>20
    うちの祖父は生協来るの遅いって文句言って一回でやめちゃった…
    デマントタクシーっていう高齢者用の共同バスは、カッコ悪いからって嫌がる
    うちはそのしわ寄せが家族に来たが

    わがまま言わずにデマント使ってくれる高齢者が一番いいよ

    +12

    -0

  • 1131. 匿名 2023/10/25(水) 13:31:48 

    >>20
    あると思うけど面倒なだけ
    移動スーパとかも、売ってるもの限られるしね
    自分で選びたいんでしょ
    ただのわがままだけど。

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2023/10/25(水) 16:25:40 

    >>20
    子どもがネットスーパーで注文してあげればいいと思う

    +1

    -0