ガールズちゃんねる
  • 408. 匿名 2023/10/23(月) 14:23:14 

    >>403
    幼少期の食べ物によって成長は変わるだろうけど、「おかしい」と思って改善しないのは親のせいじゃなく、自分に甘いだけじゃん。
    厳しくするのを教えられなかった!って学校生活とかで我慢を覚えるんだから、一概に親のせいだけじゃなくて、自分が楽な方に自分で選択した部分もあるよね?

    +2

    -9

  • 413. 匿名 2023/10/23(月) 14:25:26 

    >>408
    子供の頃の食生活は改善しようがないでしょう、子供はお金ないんだしさ

    道端三姉妹は毎日ステーキ食べさせてもらえたんだって

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/23(月) 14:28:32 

    >>408
    子供はその「おかしい」がおかしいとわからない、本能的なとこがあるから
    薬も「苦い」で飲みたがらないのと同じ
    そこをどうやって飲めるように持ってくかは、親だけじゃなくて周りの環境や態度も必要

    親からいくら「ゴミはポイ捨てしないように!」って教えられても
    街中でおっさんおばさんが平気でその辺にゴミポイしてたり
    友達がゴミ捨ててても誰も注意しない友達の親もうちの子の個性ですで終わり、先生も黙認

    これじゃ子供は「なんで自分だけ怒られるの?不公平だ!」になってしまうよね

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/23(月) 14:44:42 

    >>408
    家庭から出て初めて変な育てられ方をしていたことに気づく人も多いよ

    +10

    -0