ガールズちゃんねる
  • 177. 匿名 2023/10/23(月) 13:07:14 

    >>135
    国なんて関係ないよ
    昔は子供がいれば労働力になって生活が楽になった
    生活に困れば子供を奉公に出すなり女衒に売った
    いつの時代も子供は親のエゴでしか生まれない

    +94

    -2

  • 384. 匿名 2023/10/23(月) 14:13:39 

    >>177
    貧しい国の子供はいまでもそうだものね

    +43

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/23(月) 14:37:22 

    >>177
    今思えば凄いよね子供売るって
    当時では当たり前だったのかもしれないけど恐ろしい

    +40

    -0

  • 1060. 匿名 2023/10/23(月) 21:25:20 

    >>177
    今はニートやら発達障害やらで役に立たない子供ばっかりだもんね
    介護も期待できないし子供は大博打のペットとしか思えない

    +20

    -4

  • 1490. 匿名 2023/10/24(火) 02:26:05 

    >>177
    今もそういう考えなら少子化になってないよね。

    今の子育ては親の負担が大きすぎる。
    何でも親が付きっきり、送迎当たり前、教育費もかかる、ひきこもりも多い。

    昔は子ども時代は労働力、年頃になれば結婚させるから全員がほぼ自立するし、親の老後の面倒までみてくれたから子どもを産むのはメリットがあった。

    今は昭和のように子どもは放っておいても育つ、なんて考えは虐待だし、老後の面倒もみてもらえないし、
    自分達の生活だけで精一杯。
    自分にメリットないし、余裕のある人か考えなしの人しか子どもは産まないよ。

    +9

    -4