ガールズちゃんねる

共働き希望で相手に求める最低限の年収

737コメント2023/11/21(火) 02:11

  • 495. 匿名 2023/10/21(土) 20:58:38 

    >>8
    >>477

    見つかるかなあ。
    私年収850万で、夫は300万後半です。
    主さんのコメントの感じからしても、自分と同じ雰囲気を感じるというか、少し強めというか。
    婚活していたので稼いでる方とのご縁もありましたが、私は合わなかったです。自分には年収低くても優しくて、言うこと聞いてくれて、愛してくれる人がいいと時間をかけて悟りました。
    別れて別な人を探して、結果同じような人と結婚することになっても、今よりは納得して結婚出来るかもですけどね、遠回りですよ。私は遠回りして結局しあわせですけども、子供産むのもすごく遅くなったので、おすすめはしません。

    +25

    -20

  • 504. 匿名 2023/10/21(土) 21:11:47 

    >>495
    優しくて、言うこと聞いてくれる年下の稼ぎのある人の人を見つけたらいいと思う
    わざわざ年収低い人を選ぶ必要ない

    +28

    -4

  • 518. 匿名 2023/10/21(土) 21:32:00 

    >>495
    優しくて、言うこと聞いてくれる年下の稼ぎのある人の人を見つけたらいいと思う
    わざわざ年収低い人を選ぶ必要ない

    +8

    -1

  • 533. 匿名 2023/10/21(土) 21:51:11 

    >>504

    >>495です。
    もちろん見つかって結婚までいくのであれば、それもすごくいいと思います。
    現に私も今の夫の前の彼氏2人は結構年下でした。
    ただ最初は憧れられて付き合っていても、これを何十年キープするのは無理だなって思ったんですよね。夫も少し年下(2歳下)ではあるのですが。

    別に年収が低くなくてもいいのですが、夫はその分家事や育児をほとんどしてくれたり、私が転勤になったらついてきてくれたりするので、私には結果これでよかったなあと思います。

    +16

    -1

  • 534. 匿名 2023/10/21(土) 21:52:07 

    >>495
    >年収低くても優しくて、言うこと聞いてくれて、愛してくれる人がいいと時間をかけて悟りました。

    わかります、わかります!
    年収高くて、優しくて、言うこと聞いてくれて愛してくれる夫と結婚できて私も幸せです。
    友人や両親からは「こんな素敵な人(夫)いないよ!」と言われるくらい私にはもったいない人なので、年収を含めてそう言われるのもあるのでしょうが、やっぱり性格ですよね。
    専業主婦でも働いてもどっちでもいいよ、と言ってくれたので子どもが小さい頃は十分に一緒にいられました。両親がお金のことでよく揉めていたので、それがないのは本当にありがたいです。
    私もまた働きはじめましたが全部貯金に回せるのもありがたいです。

    結婚になにを求めるかですよね。自分がメインで働いても彼と人生を共にしたいのか。
    誰しも、いつどうなるかわかりませんから、自分の人生、自身の価値観も大事にしたらいいと思います。
    その人によって正解は異なりますから。

    +5

    -13

  • 597. 匿名 2023/10/22(日) 00:11:10 

    >>495
    平たく言えばって感じなだけかもしれないけど、自分のパートナーについて話す時に「言うこと聞いてくれる人」って表現できるのがすごいね、、、
    確かに強そう。というかモラハラっぽくて怖いよ…

    旦那さん優しくて良い人なんでしょ?そんな言い方やめようよ。尊重してくれるとか譲ってくれるとか他にも言い方あるやん。。

    +13

    -3