ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/10/19(木) 15:59:14 

    「ネプリーグ」も「全国高等学校クイズ選手権」も…クイズ番組に“冬の時代”が到来、スター不在も影響 | デイリー新潮
    「ネプリーグ」も「全国高等学校クイズ選手権」も…クイズ番組に“冬の時代”が到来、スター不在も影響 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

     9月12日、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭(45)が司会のクイズ番組「潜在能力テスト」(フジテレビ)が6年半の放送に幕を下ろした。37年続く長寿クイズ番組「日立 世界・ふしぎ発見!」(TBS)も来年3月の終了が発表されている。…


    放送中のクイズ番組も安泰ではない、と民放プロデューサーは言う。

    「今年で20年目となるネプチューンの冠クイズ番組『ネプリーグ』(フジ)も、9月25日放送の視聴率(ビデオリサーチ調べ:、関東地区・世帯:以下同)は4・9%と5%割れで、番組史上ブービーを記録しました。歴代最低は昨年5月30日の4・6%ですから、20%以上を記録してフジの看板番組だった頃とは雲泥の差です」

    “クイズの甲子園”も同様だ。

    「1983年にスタートした『全国高等学校クイズ選手権』(日本テレビ)はおよそ、40年以上の歴史を誇りますが、9月13日放送の第43回は6・・1%と歴代最低を記録しています。もともと『アメリカ横断ウルトラクイズ』の高校生版としてスタートし、87年には20・・4%を記録しました。ところが、コロナ禍のためにで夏の開催が見送られたり、多数が集まることが困難となってリモート収録になるなど、番組の魅力が半減してしまいました。冠スポンサーのライオンも昨年から撤退しています」

     他の人気クイズ番組も同様という。(略)

    なぜなのか。

    「かろうじて及第点と言えるのは、19年からレギュラー番組となった劇団ひとり(46)と佐藤隆太(43)の『クイズ!!あなたは小学5年生より賢いの??』(日テレ)など、の比較的新しいクイズ番組です。つまり、テレビ番組のジャンルとしては、クイズ番組は飽きられるのが早いんです」

    +19

    -9

  • 53. 匿名 2023/10/19(木) 16:10:01 

    >>1
    そりゃ
    クイズ回答もどう間違えるかも
    台本やらせバラエティーだもの ググったら良いだけ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/19(木) 16:46:42 

    >>1ねぷなげ放送してほしい!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/19(木) 17:23:14 

    >>1
    これってクイズ番組が冬の時代という以上にフジテレビがヤバすぎるんじゃないの?
    テレ朝のQさまとかTBSの東大王とかは名前挙がってないって事はフジよりは数字取れてるんでしょ?
    あとクイズ番組がもてはやされるのは面白い面白くない以前にスポンサーウケが良いとかクレーム対策が簡単とか製作費が安く済むとかの理由もあるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/19(木) 22:39:54 

    >>1
    Qさま!は昔の体張って色々挑戦した結果を当てるのに戻して欲しいんだけど、今の方が視聴率良いのかな?

    +4

    -0