ガールズちゃんねる
  • 262. 匿名 2023/10/19(木) 10:06:42 

    >>33
    未就園の頃公園に保育園の子遊びに来てたけど、保育士さんもあんまり見てなさそうな人もいたよ。なぜか私が相手してオモチャとってもそのままとか。気付いてるはずなのにね。
    権利ばっかり主張してて自分たちは悪くない!みたいな保育士コメント見るとすごい残念に思う。子どもの安全すら確保できない、する気が無いなら向いてないから退職検討した方がいいレベル。
    真面目に仕事してる人ももちろんいるし大変な仕事なのはわかるけど、所在確認あやふやなのは重大ミスだよね。事件や事故に巻き込まれなくて良かった。

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/19(木) 10:32:12 

    >>262
    本当に園や人によると思う。資質が無いにしても園長がしっかりしていれば、最低限の安全は守れると思う。すごく子供に寄り添う先生でも全ては見れないだろうし、保護者対応の上手い下手も保育士は大変なのに簡単に手を抜く人もいるし、真面目な先生に負担がかかるのよね。違うタイプの先生が組み合わせになるのが上手く行くと思うけど難しいよね。

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2023/10/20(金) 08:45:23 

    >>262
    ちょっと違うんだけど、この前子どもを連れて児童館行こうとしたら、近くの幼稚園の園児達が公園で遊んでいて
    ふと目をやったら入り口近くの生垣にバイク止めた2人組の若い男性がいて、ずっと子ども達を見ながら談笑していて不審だった。
    先生は真ん中辺りに3人集まっていたからおそらく気付いていなかったと思う。
    そこは幼稚園の他に小学校と児童館が隣接していて、住宅街だけど通学時間帯以外は車も人も少ない。
    公園も目の前で行き慣れてる場所だとは思うけど、自由に遊ばせていたから1人くらい連れ去られたり外に出てもすぐには分からないだろうなと思った。




    +0

    -0