ガールズちゃんねる
  • 114. 匿名 2015/09/20(日) 23:19:52 

    >>103
    >>101です。
    お返事ありがとうございます。安保法案については中立的な立場じゃないもので、申し訳ありません。

    政治トピでは「〇〇は△△だ」と主張する時には、その理由を説明出来なければいけません。安保賛成派の一部の人達が「反対派は全て在日だ」と主張する事はおかしいですよね。ですから103さんも「野党議員の大半・大手マスコミの大半というのは大げさだ」と主張するソースを挙げて下さいね。政治トピでは「だって大げさだと思うから」では、説得力がありません。


    103さんは、海外の報道と日本の報道がかけ離れている事を、チェックされた事はありませんか?自民党政権(日本人多数)の時は政権を批判し、民主党政権の時は全然批判していませんでした。

    大手マスコミの中の人達(少なくとも上層部)が日本人ではない証拠を一つ挙げます。麻生さんが首相だった当時、金融政策がIMFなど海外で絶賛されていた事を、日本のマスコミは全く報道しなかった件があります。政策を正論で抗議出来なかったので「マンガが~、カップラーメンの値段が~」等、どうでも良い事で世論を煽り、失脚させました。海外ではそれを惜しむ声が沢山挙がりましたが、それも殆どどのマスコミも報道しませんでした。日本人だったら、同じ日本人が絶賛されたら嬉しいし、日本中に知らせたくなるのが普通じゃないですか?
    ---------------------
    麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった  2009年2月20日 ストレーツ・タイムズ(シンガポール紙) Kwan Weng Kin
    【遅い!】マスゴミが今更語る麻生政権の功績【IMF改革】 - YouTube
    【遅い!】マスゴミが今更語る麻生政権の功績【IMF改革】 - YouTubewww.youtube.com

    転載 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8471877 当時地上波や新聞では決して流布される事のなかった偉大な功績。 皮肉にも、これがCSで放送された数日後、残念な事に中川昭一は御逝去なさりました。 引用:「あび卯月☆ぶろぐ」から抜粋 http://blog.goo.ne.jp/tu...


    103さん、時間がかかっても良いですから「野党議員の大半・大手マスコミの大半というのは大げさかと思います」という証拠を、挙げてみて下さいね。もし間違っていてもいいんですよ。お互いに話しあっていくうちに、真実が見えてくるんじゃないでしょうか。

    +15

    -1